”はな”やかに…ではなかったけれど。
こんばんは。mac"oです。
”8月7日は*おはなさん*の日!”なんて思い付いたら、お誕生日ではないけれど、一日が何となく楽しく感じました。
”100歳のお誕生日は、家族や親戚みんなを招待して、盛大にパーティーしたいなあ…”
*おはなさん*が90代の後半に入ってた頃から、ひそかに夢を描いていたのだけれど、想像もしていなかった100年に1度?の世界的な出来事が起こってしまって、とても残念でした。
「家族全員で、写真を撮りたい!」
*おはなさん*が唯一、100歳になってやりたいことだって言っていたので、お誕生日の我が家には、県内に住んでいる家族が集まって、写真撮影会をしました。
当日は、遠方から花束が届いたり、お祝いの手紙や電報も来て、祖父のお仏壇の前は華やかになっていました。
それまでに、内閣総理大臣からの賞状や記念品もいただいていたので、*おはなさん*はちょっと自慢気に、来ていたみんなに披露していたのでした。
大きなパーティーは出来なかったけれど、そこには*おはなさん*を祝う気持ちがあふれた時間が流れていて、*おはなさん*はとても嬉しそうでした。
あれから、数ヶ月。
最近のおはなさんは「もうすぐ101歳なんですよ!」って、誰かと話すときは、ちょっと早めに言っちゃっているのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~
そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!