見出し画像

《 #IKIトレ 》断る練習シリーズ⑩

みなさんこんにちは

YoriyoiライターのtoMoです。

なんとなく気持ちの上下が起きやすい私めです。なんとなく気持ちで断れるかどうかってあるよなあ。どころか面白がって首突っ込むことあるよなあなんて思う最近です。

元気がなんでも出来る!断ることもできる!って感じですね。疲れている時、または気持ちが浪費している時は、どうしても断る選択肢を行う事がだるかったりすると思います。

なので平常心の時や元気な時に断れることも大事だけど、なんとなーく元気がない時にも断れるようにしておくことも大切かもしれません。

んで、多分きもちがだせないなっていうことへの対処法なんだろうって。地道に平常心の時に反射的に断れるぐらいに少しずつこつこつやっていくことなんじゃないかなと思うんですね。

反射的に出来るようにしておけば、体が断る。意識せず断るを出来る。少しでも落ち着けた瞬間に、すっと、断ろうが出てくる。
そんなふらっと落ち着けるとよきですね。

Yoiryoi、この11月~1月のシーズでは「断る練習」をテーマにワークをやっていきます。

ワーク???IKIトレ???という方はゆうぎりさんの #おひとりさまデートを参考にしてみてください。

https://note.com/yugiri1115/n/n2763f319032d

https://note.com/yugiri1115/n/n97f1faa92711



断っても、誰かがいる

もしかしたら前にもこういう話を書いたかも?

断れないなあって時、なぜか相手と自分の1:1しか頭に浮かんでこないとかあると思うんですよ。

でも、地球って…あれ地球全体の人口と日本全体の人口ってどれくらいだっけ。調べてみよう。

地球全体だと81.2億人、日本全体だと1.2億人っぽい
ずれというよりはググって上位に出てくる記事の集計時期が多少まばらなのでいまいち正確なところが分からない。

とりあえず書いてみたかったのは、世界にはたくさんひとがおるよ。1:1の2人だけじゃないんだよっていう話です。

あなたという価値は変わらず、一方で同じく価値を持つ方が他にもいらっしゃってそういった方々も、同じような役割を担えることだってあるんです。

なのでなにかバトンタッチしたいときは後先考えず断ってみましょう

5つのお願いを断ってみよう!

  • 「細かい条件は全て後で決めるから、とりあえず10年契約の契約書にサインして」

  • 「報酬は案件が成功したら相談。まずは300万円の初期費用お願い」

  • 「内容は当日まで完全機密。でも3ヶ月の休職は必要」

  • 「具体的な内容は当日までの秘密。でも100万円だけ先に振り込んで」

  • 「予算は未定だけど、まずは3ヶ月フルタイムで作業を進めてもらえる?」

今回も5つのお断りワーク。テーマは不明瞭な条件です。

ふわふわはだめです。断るまたは中身をしっかり確認しましょう。なあなあで進めるとあとで不和も含め苦しくなるのはあなたです。暗黙の了解のすれ違いなど、ズレた時の重みがしんどいです。

ここはゆるーく断りましょう、ではなく実行としてはっきりさせるのは大事です。そもそも事が動いてからはっきりさせていくというのは、それはとてもカロリーがいります。そうそうにそれこそふわふわいける時に地盤を固めておけば、その後が進めやすくなることにもつながりますし、おすすめです。

ふわっとしていると、そもそもそのお願いが中身もなくまたは薄く頓挫しかねない危険性もありますしね。

自分なりの線引きというか、これならイメージ湧くなやれるな、行動ができるなを基準にしてみてもいいかもしれません。

一緒にnoteを書きましょう

Noと言う練習をしてみたらぜひ #IKIトレで noteに投稿してみてください。
ぜひ練習の記録を残していってください。


Yoriyoiとは

https://note.com/yugiri1115/n/n120ce5d11afc


ではよきお断りライフを!

いいなと思ったら応援しよう!

toMo
読書に活用させていただきます!