見出し画像

《 #IKIトレ 》断る練習シリーズ④

みなさんこんにちは

YoriyoiライターのtoMoです。

断るワークで書く事じゃないかもしれないけど、断る前にお願いしにいっちゃえばもしかして断ることにならないのでは?と感じたり

路線を少し戻して。断るっていう状況はどのように起きてしまっているかというと、お相手からご連絡や切り出しがあった時で。相手の意思やペースがある状況がとても多いと思います。

断るっていう、自身の順番が回った時にようやく、許可を出すや断るの選択肢を出せます。

なんでふと思ったかというと、仕事の場面で先手必勝と聞く事がそこそこあるからです。内容は関係なく、話を持ってくる相手からすればそもそも話を持っていかなければ相手との間で話は起きてこないし、自分から連絡をすればそれは好意的に受け取ってもらえれば熱意の印にもなります。

積極性というのは大変はポジティブに働くと思ってます。そのポジティブを感じるからこそ断れない事も多分あるんでしょうけど(笑)

Yoiryoi、この11月~1月のシーズでは「断る練習」をテーマにワークをやっていきます。

ワーク???IKIトレ???という方はゆうぎりさんの #おひとりさまデートを参考にしてみてください。



断り方ってどんな言葉があるんでしょう?

無理!
やだ!
ごめん!
忙しくてまた今度!
ここまでしかできないよ!
反応しない

まるっとお断りする言い方、代わりの日付を出したりする言い方、気持ちはあるけど今回はごめんねの言い方

相手との関係性、それまでの経緯などで選ばれる言葉も変わるでしょう。
どんな言葉遣いかが適切かまでまじめに考えると疲れちゃうので、自分なりの人付き合いの言葉であればいいと思います。

断る練習が積み重なってきたら、なんで断ったのかとか、日程としてどうであればできたとか、その先のことも言うか言わないかは別にして、言葉として準備出来るようになるといいですね。

5つのお願いを断ってみよう!

  • 「英語得意でしょ?息子の幼稚園から大学までの英語の宿題全部見てあげて」

  • 「パソコン詳しいよね?会社の10年分のシステム全部作り直して」

  • 「料理上手だから、従兄弟の一週間の結婚式パーティーの料理500人分全部お願い」

  • 「海外旅行慣れてるでしょ?100人の社員旅行、半年かけて全部企画して」

  • 「写真がうまいから、うちの10000商品全部撮影して。来週までで」


今回も5つのお願いを断ってみましょう。
テーマは経験を利用していくる依頼への対処です。

お願いごとは相手ありき、ということはその経験を頼ってくること自体はあっておかしくないことです。私も経験やスキルを理由に頼るお願いをすることもあります。

しかしそこに敬意はあるのかどうか…

対人関係はなんでも自由にしていいおもちゃや道具ではありません。おもちゃや道具も丁寧に扱ったほうがいいんです。

経験やスキルがあるからってできない事もあるんじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

は当たり前!

断ろかなって頭によぎったらお気軽に断ってみましょ!

このnoteのワークだったら言葉もなんでもいいんです。逆に言葉を選ぶ練習台に使ってもいいんです!
一緒にIKIトレやっていきましょ!

一緒にnoteを書きましょう

断る練習をしてみたらぜひ #IKIトレで noteに投稿してみてください。
ぜひ練習の記録を残していってください。

noteを書いたっていう積み重ねがお断りパワーを強くしれくれます!

Yoriyoiとは

https://note.com/yugiri1115/n/n120ce5d11afc

いいなと思ったら応援しよう!

toMo
読書に活用させていただきます!