![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166108546/rectangle_large_type_2_57dfad9246cb9ac928b29b8d28c6c2c4.png?width=1200)
《 #IKIトレ 》断る練習シリーズ⑥
みなさんこんにちは
YoriyoiライターのtoMoです。
分からん!AIに相談してみようかな!
その人の価値ってどこかにあると思うんですよ。それは一つかもしれないし、複数かもしれないし。大小の差も存在しているけど。
それって何を元に決定づけられるのでしょうか。絶対的に決まってくるかもしれないし、相対的に分かってくるかもしれません。
社会生活を成り立たせる時にはどうしても他人様とのかかわりも出てきて、そういう場面で価値も見えるかもしれないし、他人が認めてくるかもしれません。
だとすると、断るという場面を生んでいるのは有能な自分?!?!いや~困っちゃうな~
はい、前段こんな感じ
Yoiryoi、この11月~1月のシーズでは「断る練習」をテーマにワークをやっていきます。
ワーク???IKIトレ???という方はゆうぎりさんの #おひとりさまデートを参考にしてみてください。
https://note.com/yugiri1115/n/n2763f319032d
https://note.com/yugiri1115/n/n97f1faa92711
あなたの価値はあるけど、それは他人の所有物ではない
前段と繋がりながら、あなたの価値はあなたのものです。
それは他人様が勝手に自由に使っていいものではありません。それはだめ。ほんとにただただ疲れる。
その価値で他人の役に立てることもあるので、他人のために使ってもいいでしょう。ただしそれはあなたの所有物であることは忘れない事。逆にそれはあなたが他人の価値を所有していないという事も大事。
あなたの価値を適切にまもるために、人さまからのお頼みごとを断ってもいいでしょう。
または相手からお願いされた時に、自分が絡むから相手の価値を損なうまたは衝突して損なってしまうかもっていう時に断ってもいいでしょう。
価値は腐らせず光らせなきゃ!
5つのお願いを断ってみよう!
「このプロジェクト、あなたが断ったら100人全員クビ。それでもいいの?」
「私の人生すべて、あなたの推薦状次第なの。20枚くらい書いてよ」
「実は期限が2時間後なんだけど、1000ページの企画書作って」
「チーム100人のモチベーションが0になるけど、それでも断るの?」
「お願い、あなたが最後の希望なの。他の300人には全員断られたけど」
今回も5つのお願いを断ってみましょう。
あなたしかいないのとんでもお願いです。
断っちゃえ~~~
例えば
「このプロジェクト、あなたが断ったら100人全員クビ。それでもいいの?」⇒うん、断るもん!したいんなら他の人も全員クビにすりゃええやん!ようするにほかの人もクビ対象ってことでしょ?みんなにいいふらすね?
とか
「お願い、あなたが最後の希望なの。他の300人には全員断られたけど」⇒あなたにとって最後かもしれないけど、私からは最初のお願いごとなんだ!冷静に判断してお断りさせてもらうよ!
とか
一緒にnoteを書きましょう
Noと言う練習をしてみたらぜひ #IKIトレで noteに投稿してみてください。
ぜひ練習の記録を残していってください。
Yoriyoiとは
https://note.com/yugiri1115/n/n120ce5d11afc
ではよきお断りライフを!
いいなと思ったら応援しよう!
![toMo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34466348/profile_bfb1594b3736b410cf064d04fe0cc037.jpg?width=600&crop=1:1,smart)