![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148869895/rectangle_large_type_2_58eb9e8fe64c8c78b6a1d88e45298474.png?width=1200)
LIVE FUN!!日記
シャニPの皆様ご機嫌よう。
LIVE FUN!!お疲れ様でした。
めいちーです。
ちなみにめいちー呼びは今のところ2名。
例によってライブ中に関しての言及は少なめです。
今回初めて車で参戦してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148870603/picture_pc_2c4ef0acaa6fb47db5fa388ec328ea71.jpg?width=1200)
これまでは電車の方が楽だと考えていたのですが、荷物が増えてきたことや、何より夏が苦手なこともあり、車の方がいいのではと思った次第です。
結果として、ライブ後の運転は疲れますが正解でした。
特に夏の場合、クーラーボックスを導入することでかなり快適でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148870736/picture_pc_2cd4fa24d6637597c6c9555afb91359b.jpg?width=1200)
タッパーで作った特大氷+クーラーボックス+保冷バッグ
三種の神器です。
駐車場が近い時限定ですが、車に戻ることで冷えた飲み物が手に取れ、持ち出した飲み物と交換することでサイクルできます。人類の叡智。
初日はアイコン描いていただいたすいっちさんを発見し、そこのグループにお邪魔させていただき、荷物番(暑くて動きたくないだけ)をしてる最中に、お初のわいりーさんと沢山話せました。ハピア
着いたのが丁度お昼で皆出払っており、お昼行く人を探していたところ、ぱんだくんがまだとのことで一緒にお昼へ。幸か不幸か、シャニ界隈でら大人数で過ごすことも多いので少人数で話す時間は稀。
シャニPと交流するようになって早一年。たまに私の人生に関する質問をする人もいて、最近の若い子はしっかり未来を見据えているな〜と思う次第です。
私がその年の頃は年上の人にそんな話題を振ったこともありませんでした。
私は人生をゲーム感覚で適当に生きているダメ人間なので、反面教師として参考にしなはれ。
そんなこんなでお昼をすませ会場に戻り。
day1は暑さにやられすぎてキャンプ地で地蔵でした。
冒頭でライブにあまり触れないと言いましたが少しだけ触れます。
ライブの演出でモブ2名が初期ユニット時間軸でライブに参加して未来に飛ばされるという流れでしたが、体調の兼ね合いもあり近藤さんは初期ユニットのタイミングでは出演され、未来パートではご不在でした。
図らずも現実ともリンクしており、その中で Happy Funny Luckyを披露するのはズルいですよね。
曲調は明るい印象ながらも、歌詞が泣き曲過ぎると発売当初からから私の中で話題沸騰曲なわけですが、これまでのシャニマスの歴史を振り返りながら披露される Happy Funny Lucky はズルいです。
で、これまた不在の白石さんになるのですが、そのタイミングで拝啓タイムカプセル披露はこれまたズルい。
周りの話を聞いていると、フルメンじゃないことを気にする人が多い印象ですが、私は全部ひっくるめて都合の良い解釈をするタイプなので、フルメンじゃない状態で披露される曲に色々妄想を膨らませます。
そのため day1のこの2曲にはやられましたね。
そんな感じ。
元々写真撮る文化圏の人間じゃない上に暑すぎて普段以上に撮ってないため文章だらけだ!
ライブ時限定ヘアスタイルだけ陽キャの私を置いときます。
あんなに夜を語り明かした洗顔ハァンと初めてお会いしたのですが陽キャと言われて心に傷を負いました。
ネトゲ廃人の頃は3ヶ月に1回くらいしか外界にでないレベルの引きこもりなのに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149007753/picture_pc_f9831d9851cb486d4128cad8024797e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149007766/picture_pc_a11210b96c0e212e09acf58523dc9f4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149007770/picture_pc_6afd2880c4df8b5b0d6b6a750af90c28.png?width=1200)
次いで二日目
暑いことには変わりませんが、風もあってかday1よりはほんの少しマシでした。
day2は初対面のFFさんと何人かご挨拶できました✌
気まぐれの語源になった可能性があるくらい刹那的な人間なので、事前にエンカの約束して会いに行ったり、リスト作って云々というのができないタイプなんですよね。
なので、現地でTwitterで見かけて近そうだったりしたらお声がけさせていただくくらいのノリです。
極力交流はした方がいいよなという気持ちもあるので、これまた気まぐれでTwitter上で急に絡むことも多々あるのですが、話の流れでエンカしましょうねー!となっても失礼ながら誰とそんな話したか覚えてないです。
おじさんなのでユルシテ。
貼るものないので小文字さんのmocheep置いときます。
上手く埋め込めない。
day2は皆大好きTwinkle way
リリース初期から追ってきた身としての勝手な妄想ではあるんですが、1stライブを彷彿とさせるLIVE FUN!!でトラブルが発生して、ライブ演出上の未来(現在)のめぐるとして完璧だった峯田茉優さんの対応は情緒が揺さぶられました。
残念なことにアーカイブでは削除されているようです。
手前勝手な価値観なのですが、アイマスにおけるライブってプロデューサーという視点があるため、ライブ現場においても、二次元/三次元問わず他のアイドルコンテンツとは一味違うものだと考えていて、プロデューサーとしてアイドル達と一緒にライブを作り上げるという感覚があるんですよね。
もちろんアイマス以外のライブでもトラブルがあった際の対応は同じようなものなのかもしれないですけど、没入感という観点で大事にしています。
そのため、トラブルがあっても皆で乗り切ったあの瞬間というのは記録として残してもらいたい気持ちが強いです。
Twitterでひたすら言っていますが、アンケートで要望します。
その他思い出深いのはシャイノグラフィですね。
私の三大大好き全体曲の一つなのが理由の全てです。
ただただ好き、毎回聞きたいくらい。
・シャイノグラフィ
・虹の行方
・星の声
虹の行方が行方不明なのが気がかりです。
7ユニット時の曲で歌詞がユニットで振り分けられているのも影響していそうですが・・・7thくらいではくるでしょう。多分
長くなってしまったので〆に。
これは本当に拡大解釈なんですが、先に触れたように個人的にアイマス作品はプロデューサーという視点があり、そのロールプレイが他作品にはない魅力であると捉えています。
そのため、普段のライブでは自身の立場はファンではなく、プロデューサーという視点で参加しているのですが、今回のLIVE FUN!!はアベックモブ2名の演出もあり、同じライブに参加しているファンの一部という側面も感じ、タイトルに含まれる楽しむ意味でのFUN要素と、愛好家としてのFUN二つの意味を持った良いライブだったなと感じました。
ちなみにday2のトラブルの影響もあってか皆day2大好き人間になってますが、私は全体の構成としてはday1の方が好みだったりします。
運転が好きでも嫌いでもなく、必要があればするというタイプのため、これまで車参戦を考えたこともありませんでしたが、快適だったのでこれからは車多くなるかも。
事故には気をつけます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149015454/picture_pc_c353f6f0eb3c2fa4de3c227fc0b2ec2d.jpg?width=1200)
そして今回いただいたグッズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149015502/picture_pc_dd79a21ab0990d876875364c9f7fd9f2.jpg?width=1200)
自担当以外は全部どなたかに引き取っていただいているとはいえ、担当被りやら合う頻度で偏りが出てしまい、全然返せてない人も多いので、何かしらの形でお返ししたい…
それではまた!