2024/3/19 the engy@nano
2024/3/19 the engy@nano
nano で観るえんぎーは格別
9月の不時奏ぶりだったけど最近ステージ以外で見かけるとなんだか安心感感じるようになったな
センター2列目にIN
相変わらず音源を越えてくる音の艶、精度、そこに山路さんの衝動的な動きとグルーヴがプラスされてからだが自然と動く
50cm前で山路さんが歌う この距離感たまらん!
わたしの好きなブラックミュージック系がルーツにあるからかどこの何を切り取ってもかっこいいと思う
濱田さんのベースの音が要所要所で刺さってくる、ふじたさんのギターはビックリするほど色気があるし、さかいさんのキックとスネアは鼓動と重なるし、山路さん見てると"めっちゃ楽しい"って気持ち伝わってこちらも楽しくなる 共感性
ある曲でいつもは打ち込みのフレーズが山路さんのギターになってたりした(と思う)ピックなしでかき鳴らすのかっこよすぎるて
EC、曲前に山路さんが
" the seadays(京都のバンド)が!音は大きい方がいいよって言ってたんで!大きい音出します!"って"Headphones"に入ったの最高だった the seadays音でっかいもんな~😆
とても良いセトリだった! いうていつもの30分~50分セットでも最高のセトリ!と思うんだけど定番曲でも順番違えば全然雰囲気変わるのにワンマンだと可能性無限よね
緩急つけた流れの先の本編ラストはブチあがった ワンマンの醍醐味
新曲もめちゃよくて楽しかった
終演後、CD購入特典でCDジャケにスタンプ押してもらえるの知らんくて突然のイベ発生にうろたえた~(メンバーさんがロゴスタンプ押してくれます)
あと残り少なのアクキー買ったら当りが出てメンバーさんと写真撮ってもらえて!でもさかいさんのドラムが今日も素晴らしかったの伝えたかったのに言えず
CDに押してもろたスタンプのインクをこすらずに家に持ち帰ることに成功、帰ってからも余韻が全然覚めずふわふわしてたな~ このツアーまだ観たい!と思った 良い夜をありがとう
もっとたくさんの人に観てもらいたいけど今のこの距離感が終わってほしくないっていう矛盾もある
#theengy #nano #livehouse #kyoto