見出し画像

目指せ40%以上!YouTubeの視聴者維持率を上げるポイント

こんにちは!メディアエクシードです。

YouTubeには、視聴者維持率というものがあるのをご存じですか?
この視聴者維持率は目安があり、YouTubeアナリティクスで簡単に確認することも可能です。

今回は、YouTubeの視聴者維持率の目安や確認方法視聴者維持率を上げるポイントをご紹介していきますので、ぜひより良いチャンネル作りの参考にしてください!

本記事はこのような方におすすめ🙌

  • YouTubeの視聴者維持率が知りたい

  • YouTubeチャンネルのクオリティを上げたい


YouTubeの視聴者維持率とは

YouTubeの視聴者維持率とは、YouTubeに投稿された動画を視聴者(ユーザー)がどれだけ継続して見続けたかを知ることのできる指標です。

視聴者維持率の良い動画はおすすめ動画や関連動画に表示されやすくなりチャンネル登録者数の増加にもつながるため、視聴者維持率を伸ばすことはとても重要となっています。

YouTubeではアナリティクスを使用し、動画ごとの視聴者維持率のレポートを参照することができ、チャンネルごとの視聴者維持率も確認することができます。

また、動画の経過時間ごとに視聴者維持率を確認することもでき、離脱率を読み取ることも可能です。

YouTubeの視聴者維持率の目安

YouTubeでの視聴者維持率はどれくらいを目安に目標を立てればよいのでしょうか。

一般的にYouTubeの視聴者維持率は40%以上が理想とされており、40%を超えるとYouTube側からの評価が上がりおすすめや関連動画に表示されやすくなると言われています。

これにより視聴回数や視聴時間が増え、チャンネル登録者数の増加などチャンネルの成長に大きく加担します。

YouTubeの動画投稿に慣れてきたら、視聴者維持50〜60%を目指すと良いでしょう。

YouTubeの視聴者維持率確認方法

視聴者維持率は、YouTubeのアナリティクスから簡単に確認することができ、視聴者維持率が落ちたポイントを知ることができます。

視聴者維持率確認方法はこちら👇

  1. YouTubeStudioにログイン

  2. コンテンツをクリック

  3. 確認したい動画のアナリティクスをクリック

  4. エンゲージメントをクリック

  5. 詳細をクリック

  6. 視聴者維持率がグラフ化し表示される

グラフで分かりやすく視聴者維持率が表示され、平均視聴時間平均再生率を確認することもできます。

また、何分何秒の時点でどれくらいのユーザーが離脱したかを割合で知ることができるなど、定期的に視聴者維持率を確認することはYouTubeチャンネルの現状把握にとても効率的です。

グラフの種類は主に以下の4つのタイプに分かれます。
YouTubeヘルプに詳細が記載されていましたので、以下をご確認ください。

視聴者維持率グラフの形状により、動画の中で視聴者が最も興味のある(または最も興味のない)箇所を知ることができます。

出典:YouTubeヘルプ
出典:YouTubeヘルプ

YouTubeの視聴者維持率を上げるポイント

YouTubeの視聴者維持率はどのようにしたら上がるのでしょうか。
YouTubeの視聴者維持率を上げるポイントやコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

💡サムネイルやタイトルを工夫する

動画のサムネイルやタイトルは、動画を再生する前に1番初めに目につく重要なポイントです。

YouTubeの構造上サムネイルのイメージやタイトルの内容で視聴動画を選ぶユーザーは多く、動画の顔となるサムネイルはその動画の雰囲気や内容を想像させる効果があるため、ユーザーの目を留めるサムネイルは視聴者維持率の向上に繋がります。

また、タイトルには優先順位の高いキーワードを盛り込み、簡潔に分かりやすくまとめた内容にしましょう。

💡再生リストの作成

YouTubeチャンネルに再生リストを作成することで、自分の動画に興味を持ってくれた人がチャンネルから離脱するのを防止する効果があります。

動画をジャンルごとにまとめた再生リストを作成しておくことで、「○○系の動画が観たい」などのユーザーは検索せずに再生リストから視聴ができ、チャンネルをさらに知ってもらうきっかけにもなるのです。

また、再生リストは共有することも可能で、SNSなどで簡単にシェアすることもできます。

再生リストの作成方法はこちら👇

  1. YouTubeStudioにログイン

  2. 再生リストをクリック

  3. 新しい再生リストをクリックしタイトルを入力

  4. 公開状態を選択し作成をクリック

この後、作成した再生リストに動画を追加していけば作成が完了します。
追加や削除は後からでも行える仕組みになっているため便利です。

💡終了画面の設定

YouTubeでは、動画の最後に5秒〜20秒の終了画面を追加することができます。

自分の投稿している動画やサブチャンネルのリンクを貼りおすすめしたり、チャンネル登録を促したりすることも可能です。

終了画面は動画を最後まで視聴したユーザーに表示されるため、その動画が面白いと感じたユーザーが終了画面でおすすめされた別の動画を視聴してくれる可能性も上がります。

終了画面の設定方法はこちら👇

  1. YouTubeStudioにログイン

  2. コンテンツをクリック

  3. 編集する動画をクリック

  4. 左メニューのエディタをクリック

  5. 要素追加をクリック

  6. 終了画面を選択

💡コラボ動画の作成

自分のチャンネルとジャンルやカテゴリーが似ていて、さらにチャンネル登録者数の多いYouTuberとのコラボ動画を作成することで、相手のチャンネル登録者にも自分チャンネルを知ってもらうきっかけになります。

また、コラボ動画がきっかけで再生回数や再生時間が増え、結果として視聴者維持率の向上にも繋がります。

コラボする相手はただ有名なYouTuberではなく、自分のチャンネルの軸を変えない為にも自分と同じジャンルのクリエイターということを意識して選びましょう。

YouTubeの視聴者維持率を上げるには|まとめ

YouTube動画はただ再生されれば良いというものではなく、視聴者維持率を軸に考えていく必要があり、視聴者維持率が上がればチャンネルそのものの質が上がり、チャンネル登録者や再生回数も増えていきます。

今回ご紹介した視聴者維持率を上げるポイントを上手く活用し、視聴者維持率の高いチャンネル作りを目指しましょう!

弊社メディアエクシードでは、動画マーケティングを行っていきたい企業様に対してYouTube運営代行サービスを行っております。

今後、動画マーケティングを行い、ブランディングやプロモーションを行いたいと検討されている方は、ぜひ弊社にご相談ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?