見出し画像

【冬休み中だからこそ気を付けたいこと~子どもの目(眼)のケアを忘れずに!】

こんにちは、おうち発明探究学童・イミュマルキッズです。
現在、子どもたちは冬休み中ですが、時間が沢山あるということで、どうしてもゲームにスマホにずっと夢中になりがちです。
そんな時こそ、親御さんは子どもたちの目(眼)のケアも忘れずにしていて欲しいと思います。

私もそうですが、この目の不調により、気付けば体調不良が続いていたりと、何だか損をしてしまっている時があります。
だからこそ、私自身が実践していることとして、例えばスマホで見れることはパソコンで見たりと、小さな画面ではどうしてもしんどくなるので、極力大きな画面で見るようにしています。
そうすることで、寝ながらスマホなんてことはなく、パソコンであれば、常に画面からの適正距離を保ったままでいられるのです。

ケアの仕方や改善方法は人それぞれにあるはずですが、とにかく体調不良が続いてしまうと、せっかくの休みが台無しになってしまうので、子どもたちにはぜひ損をしない過ごし方を目指してもらえたらと思います。

現在、親子無料説明会&体験会も実施中ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いいたします!

おうち発明探究学童HP:「 https://www.mewkidslabo.org/
インスタグラム:「 https://www.instagram.com/mew_kidslabo/
埼玉版おうち発明探究学童HP:
https://mewkidslabo.wixsite.com/koshigaya-saitama
埼玉版アメブロ:「 https://ameblo.jp/mewkidslabo
ジモティー:「 https://jmty.jp/ 」(イミュマルキッズで検索)

#おうち発明探究学童
#学童クラブ型子ども研究所
#楽しく失敗も成功も体験できる
#学び事と探究プロジェクト
#思いやりの心と自己肯定力が育つ
#小学生研究員
#お留守番見守りサポート
#リモート学童
#年長の壁
#小1の壁
#小2の壁
#小3の壁
#小4の壁
#小5の壁
#小6の壁
#子どもの放課後の居場所
#民間学童
#学童落ちた
#学童の待機児童
#子どもの留守番
#ポケモンプログラミング
#越谷市の学童
#埼玉県の学童
#神奈川県の学童
#東京都の学童
#長野県の学童
#子どもの眼育と脳育と心育

いいなと思ったら応援しよう!