![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41734633/rectangle_large_type_2_c271f7074d386b4c70b867b757ae08e1.png?width=1200)
欲深きフリーランス#1
前にもこんなような記事を買いた覚えがあるが、
私の欲はどんどん深まっている。止まることを知らない。
前の仕事を辞めたのは、
・仕事内容自体に魅力を感じなかったから
・毎日の通勤が向いていないと感じたから
・自分の中の自分が死んでしまうと思ったから
と言う主に3つの理由からだった。
当時、なんでもいいからフリーランスで働きたい。
働く時間も、内容も、場所も全部自分で選びたいといきって今に至る。
最初はある程度それで満足していた。
幸い、仕事がなくて困ることもなかったし、
ひたすらいただく仕事をこなす。内容を選ぶことなく、ただこなす。
「こなす」だけの毎日。
そもそも、どうして私が働くのかと言うところだが、
その理由は至ってシンプルで、金。
海外の大学院進学資金が必要だから。
金が必要だから。
ただ、それだけ。
にも関わらず、なんだか毎日平凡だな、つまらないなと思い始めた。
なんだか仕事がない恐怖というか、不安定さへの恐怖みたいなものは
完全にどこかに置いてきてしまったようで、
そんなことよりも、もっと面白い仕事を探してしまう。
進学資金の準備は当初決めて目標をある程度達成できている。
あとは、どれだけ面白い仕事ができるかというところが私の中でのミッションだ。
企業に所属せず、全部自分の責任で仕事を探し、受け、報酬をいただく
フリーランスでは、固定給なるものがない。
つまり、収入のリミットがないのだ。
働けば、働いた分だけ、お給料として返ってくる。
新卒だとかそんなことは関係なく、相手が満足できるクオリティを提供できれば、それを数多くこなせば、収入は増える。
このところ、さっさと目標金額を貯金したいがために、
何でもかんでもオファーされた仕事を受けている。
それに対して、今度は違和感が出てきてしまったのだ。
お金を稼ぐ手段とはいえ、
これには私の時間、私の人生を使っている。
大切な私の人生の一部を使っているんだ。
どうして心踊らず、なんなら仕事したくないな〜なんて思うようなタスクを引き受けるのだろうか。
全部責任を自分で負わなければならないのなら、
そこのリスクを自分で負っているのなら、
どんな仕事をするか、どんな自分になるかは全部自分でデザインしたっていいじゃないか。
今すぐに、成果が出なくてもいい。
ある程度、自分の定めた目標内でできる限り、EXCITEMENTを追求したい。
だから、チャレンジをしてみようと思う。
その決意を記録するためだけに書いた記事。
いいなと思ったら応援しよう!
![Meewa🇦🇺Speech Pathologist](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18447040/profile_c543b7820405c9c1f3dfcb417d36770f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)