
英語(ベンガル語)勉強したい人集まれ〜#2
Hi, there!
数日前にIELTS対策に特化して英語を教えると決めてから、
準備を急ピッチで進めております。
コロナ禍で、海外に行こうと思っている人は減っているかもしれませんが
今こそ自分のチャンスを広げる準備期間にぴったりでは?
と私は思っています。(私自身もそんな感じの期間です)
私のIELTS受験記録
○2014年 初受験 OA6.5
高校生3年生の時に初めて受験し、オーバーオール6.5だったと思います。
英検1級を取得したばかりの頃で、英語検定勉強にどハマりしていた
私の青春時代です。対策ゼロで挑みました。
○2016年 2度目の受験 OA6.5
そろそろスコアの期限が切れるから受けとくか〜程度でした。
結果は初回と同じオーバーオール6.5でした。
当時、つくばに住んでいたので、東京遠いな〜と思って受けました。
何も学ばない性格のため、また対策ゼロでした。
○2020年9月 3度目の受験 OA8.0
オーストラリアの大学院を受験したかったので、受験しました。
私の目指すSpeech Pathologyのコースは、
最低でもオーバーオール7.5、各セクション6.5が必要なので
相当びびりながら受験したのを覚えています。
2万5千円の恐ろしさ...
この時は、対策しました!
・リーディング対策:1セクション15分で解けるように、何度も練習しました。毎日、1つは解くようにしていて、できないときは読むだけ!何もしないよりマシ、という感じでした。(また別の記事で紹介したい)
・リスニング対策:BBC聞いたり、問題解いてみたり...
リーディングほどは力を入れませんでした。
・ライティング、スピーキング:対策ゼロ
最大のミスは、テスト内容の順番を把握しておらず、しょっぱなライティングでめちゃくちゃ焦った記憶があります。
この時は調子良くて、リーディング満点9.0で、
リスニングは8.5だったかな。
ライティングは6.5ギリギリで、スピーキングは7.5。
純ジャパでもちゃんと点とれるテスト!
○2020年3月 4度目の受験 OA8.0
第二志望のコースが全セクション7.0必要だったので再受験。
でも、第一志望の要件は満たしているし、若干やる気ない。
ライティングめちゃくちゃ対策したのに、6.0でした...
そんなダメだった?と今でも、気になっています。
今回のリーディングは途中でトイレ休憩入れてしまい、8.0
リスニングは満点9.0、スピーキングは8.0でした。
相当ライティングが苦手なんでしょうね。
以上、私のIELTS受験記録です。
このような実力なので、次のような方を応援できます。
・リーディングが苦手な方(ゼロ〜満点目指す方まで幅広く)
・リスニング力を上げたい方(同上)
・ライティングは完璧にはできないので、6.0くらいを目指す方
・スピーキング初心者〜7.0レベルを目指す方
(どうして8.0出たのか自分でもわからないので...)
☆IELTS受験初めて、オーバーオール6.0をなかなか超えられない、
うまく英語で話せない....
こんな方にぴったりかなと思います。
後、一週間ほどで準備整いそうです!
Miwa
いいなと思ったら応援しよう!
