見出し画像

#1 【自己紹介】 note、始めてみます


はじめまして。「めうたに」と申します。
ご覧いただきありがとうございます。
note初投稿にあたり、まずは自己紹介したいと思います。

1. 自己紹介

  • 名前 :めうたに

  • 年齢 :31歳

  • 家族 :夫、娘(現在生後3ヶ月)

  • 居住地:岡山県倉敷市

  • 出身地:兵庫県姫路市

  • 職業 :機械設計

  • 学歴 :某大学院工学研究科修士課程 修了

  • 趣味 :バイク、車、音ゲー、読書などいろいろ

姫路で高校時代まで過ごし、大学進学のため引っ越し、就職で今の居住地に引っ越してもうすぐ8年目です。
瀬戸内地方が好きすぎて今のところ結局ずっと離れられずにいます。

2023年の後半にうつ病を患い休職→妊娠→出産→うつ病寛解、現在は育児休業中ですが、機械設計の仕事をしています。
保育園が決まれば4月に職場復帰予定です。

大学院では金属材料の研究室に所属していました。
バイトをやりすぎ、バイトが終わってから深夜に大学の実験室で鍛造や試験片の研磨をしたり、電子顕微鏡で試験片の観察をしていました。研究室で椅子を並べた上で寝て翌朝1コマの授業に出る、なんてこともよくしていました。

趣味はいろいろとありますが、中でもバイク(Ninja1000sx)と車(CIVIC)は特にお金がかかっています…
音ゲーは主にbeatmaniaIIDXとDanceDanceRevolutionをしますが、現在は育児でそれどころではないのでほとんど引退状態です。中伝はもう取れないでしょう。

娘が生まれてからはお世話でてんやわんやな毎日です。
やっと夜通し寝てくれるようになってきたなと思ったところで、最近睡眠退行とやらが始まったのか、夜は3時間おきにお目覚めあそばされるので、また少ししんどくなってきました。
昼間はほとんどお世話に時間が割かれているので、家事がままならなかったり、まとまった読書や勉強の時間が取れなかったりでモヤモヤしています。

2. noteを始めようと思ったのは

何より、自分を表現する場が欲しいと思ったからです。

大学院時代、発表に向けて書き進めていた論文について指導教官から「あなたの書く文章は読みやすいし分かりやすいんだよ」と言われたことがきっかけで、自分は文章を書くことが好きかもしれないと思うようになりました。

社会人になり、とある研修で出会った指導者から「きみのプレゼンとその資料、分かりやすいんだよね〜」と言われたこともありました。
その指導者とは今ではとても仲良しで、社外イベントでのプレゼンを依頼されたり、論文執筆の依頼をされるようになりました。

そんなこんなで、気付けば文章を書いたり、いろいろなバックグラウンドを持つ人相手に自分の思いを伝えたりすることが大好きになっていました。
友人曰く「人前でマイク握れる系のコミュ障」…。

うつ病での休職や妊娠•出産•育児を経験し、自分と向き合う時間ができた結果、今の自分は家の外で活動することがなく社会から隔絶された状態であることと、そんな中でもいろいろな考えや自分を表現したい気持ちが湧き起こっていることを感じました。

夫に話してみたところ、オススメされたのがこの「note」というもの。
ブログ寄りではあるものの、ふと思いついたことを文章にして発信したい人には嬉しい感じを受けました。ちょっとやってみよかなぁ、と。

投稿については仕事、育児、趣味、家事…など雑多な内容になるとは思いますが、のんびりペースでできたらなと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集