見出し画像

オテラート2024

今日は、金沢の方にお寺とアートを融合したオテラートという作品を見に行きました。

作品を見に行くのは今回で2回目になりますね。

 前回はコチラ。


読書サークルにいる方がこのオテラートに作品を出しているというのと、お寺もアートも好きなんで行ってきました!


岐阜市から金沢市まで結構時間かかると思いきや、5時間くらいで行けたので安心しましたね

 郡上八幡から白川郷を渡り、車でいきました。途中にある滝も見つつオテラートの会場に向かいます。

前は、読書サークルのお友達の作品を最後に見たので、今回は最初に見に行く事にしました。

今回のオテラートのテーマは【夢か?現実か?】ですね。

 読書サークルのお友達の作品。凄い存在感あるお人形に驚きましたが、後ろの絵と下の紙がなんだか現実か夢か良く分からないシーンを描いている感じですね。

前回から凄みが増している気がします。

この2枚の絵も4コマ漫画みたいに移り変わりがいいですね。

少女の頬にある何かよく分からないのが段々と手になっていき、少女が無くなってしまった感じが、手の方が現実でそこから夢の少女が出て来たとも見れそうですね。

夢おみくじも引いておきました!

末吉ですかー微妙ですが、この為におみくじ作っていたのは凄いいいですよね。

後、夢と言ったら、なんか猫があったので凄く癒されますね。猫はよく寝てるので夢見てそうですね。

  

後は布団の中で包まる作品もありました。布団の中は確かに夢を見る異世界の入り口なのかもしれません。


こういう文字の作品もありましたね。お寺と習字は合いますね!

甚平来て、記念撮影しました。オテラート行く時はこの格好で行ってます。

こういうカラフルな文字の作品も面白かったですね

こんな感じで、蝶を題材にした作品もチラホラありました。夢に蝶出て来そうですね。
この作品は映像と実物両方取り入れて、現実と夢の両方を表してるのかな?と連想させてくれます。

こちらも紙と光で表してますね。

個人的にはこういうカラフルな作品が好きですね

 

気に入ったので、絵に負けない様に眼力強めに写真撮影しました😆

後は糸をかけた作品も綺麗でしたね。
作者さんもお寺にいたので喋ってましたが、この作品は、真ん中から少し上にズレてるのが特徴だとか。

なんと、パソコンを使って、シュミレーションしてからこの糸かけの作品を作るとの事。

幾何学模様は、なんだか夢の様な現実の様な雰囲気がありますね。



後個人的には、こういう水に浮かんだ感じの作品も、夢の様なふわふわした感じでいいですよね。

そんな感じで特に気に入ったオテラートの作品を色々載せました。

お寺とアートを融合させるだけでも素敵ですが、更に毎年テーマがあって、やっぱり面白いなと思いましたね。

また来年も見に行きたいなと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!