![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69438865/rectangle_large_type_2_ba71a10c23486d50b0caec08ef0cedcf.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
兄弟姉妹の順番と性格
これは常日頃、感じている事なのだけど。
生まれた順番と性格って、物凄く関係してるよね。
ごく身近なサンプルとして、家族での事になるけど、長子の父と私は先回りしてあれこれ考えたりするけど、末っ子のきょうだいと下から2番目の母はそういうの苦手。
コロナ禍での生活も、こうした方がいいね、このタイミングで消毒必要じゃない?とか、そういう事言うのだいたい私。
母なんかは、そんなこと気付かなかった~と、なかなかのんき。
その差が時に喧嘩(と言うほどでもない言い合い)の原因になる。
もどかしい世界の上でのだ。
なんで分からないの?!とこちらがイライラする。
気付かないんだから仕方無いじゃん、と下の子気質は言う。
だから、こちらも言うのが面倒になり、自分で全部やっちゃって、オーバーワークになって鬱転するんだよ。
毎度のパターン。
先頃スマホにした母。
自分で調べられるのに、私が調べてあげるのを待っている。
上のきょうだい達がやってあげてた子供の頃を引きずっているんだなあ……としみじみしてしまった。
上の子気質は先へ先へと考えるし、
下の子気質はのんびり付いて行く感じ。
ごくごく身近のきょうだい達を見てると、そんな感じがする。
まあ、もちろん全てに当てはまる訳じゃあないけれども。