![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156128904/rectangle_large_type_2_154f1b6d33a4f03b1575cdce4f1da487.png?width=1200)
Photo by
cherabby
紙ナプキンの使い道
IKEAやフライングタイガー、その他雑貨屋さんに行くと私はつい紙ナプキンを買ってしまいます。
手頃な値段で売られていて、しかも可愛いくカラフルな紙ナプキン、つい買い込んでしまいませんか?
買ってはみたものの、別にパーティーを開く予定があるわけでもなく、ただただしまい込んでしまっている方もいらっしゃるかもしれません。私もその一人です。中にはデコパージュの作品に使用される方もいらっしゃるそうですが、私にはデコパージュの予定もなく。。。(体験してみたいのですけどね)
最近私はパンやクッキー、クラッカーを食べる時、お皿代わりに紙ナプキンを敷いて使っています。当たり前と言えば当たり前の使い方なのですが、灯台下暗しでこの使い方に全然気づいていなかったのですよね。使ってみるとお皿は洗わなくていいし、可愛い紙ナプキンで気持ちは上がるし、結構いいなと思っています。発言小町ではパンティッシュなる投稿があったそうですが、紙ナプキンを下に敷けば、本質的にはパンティッシュとあまり変わらない状況でも見方は変わるのかななどと思ってしまいます。
おすすめの紙ナプキンの使い方があったらぜひ教えていただきたいです。