![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22962202/rectangle_large_type_2_ea64a97785c32c3586924cae7e3f29f5.jpg?width=1200)
浮気相手が職場の同僚という確率は高いもの。職場内浮気を防ぐには?
世の中には浮気で悩む人が多いです。
きっとこの記事を読む方も自分のパートナーの浮気に悩んでいるのでしょう。
この記事では、浮気されてからの対処ではなく、あらかじめ行う浮気の防止策をまとめてみました。
今回は職場内不倫、職場での浮気を防ぐ方法です。
ほとんどの浮気は職場内で行われていると言っても過言ではないことから、このテーマにしています。
なぜ職場で浮気する確率が高いの?
どうして職場で浮気しやすいのかと言うと、極端な話として、家で過ごす時間よりも職場の方が長く過ごしているからです。
人数が少ない職場などであれば、勤務時間中は特定の人とずっと一緒にいたりするということもあります。
それが異性であれば、「まちがい」はやはり起こりがちです。
一緒にいれば好きになるのかと言うと確実にそうではないのですが、心理学的には毎日顔を合わせる人、長く一緒にいる人ほど好感度は上がりやすくなっています。
さらに、例えば目標のために切磋琢磨する、知恵を出し合うなど、一つの目標を達成することによって仲が深まることはあらゆる仕事に当てはまることです。
そうした、一体感や連帯感は業務の上で必要ですが、それが恋愛感情に転じてしまうことはよくあることです。
皆さん実感あると思いますが、職場恋愛はどこも多いですよね。
浮気相手になるタイプの人
ここまで、職場では浮気をしてしまうことが多い、ということをお話しましたが、
逆を言えば、浮気相手に選ばれている「会社の同僚・上司・部下」が世の中にたくさん存在する、ということなのです。
そのなかでも浮気相手になるタイプ、浮気相手として選ばれる方には「会社の同僚」というポジションにいる方が圧倒的です。
自分のパートナーの仕事関係の人間に、下記のようなタイプの異性の人間が存在しないか確認してみましょう。
【パートナーの職場に居たら危険な異性】
・パートナーと仲が良く愚痴までも言いあっている
・仕事の進め方など尊敬しているとアピールしている
・パートナーの仕事を支えている、逆に支えてあげている役職
・仕事の休憩、もしくは仕事後にパートナーふたりでご飯などに行ける
というタイプの異性の同僚がいたら、かなり危険でしょう。
「顔がタイプではない」「魅力的ではない」「性別を意識したことはない」なんて言葉は鵜呑みに出来ないでしょう
職場での浮気はどう阻止するの?
職場の同僚や部下、ましてや上司と浮気をしないように、策を講じたいですよね。
魅力的なパートナーをお持ちの人はかなり心配でしょう。
ただし、どうしても職場環境に関しては外部から何かをできることはないです。
会社側にそれなりに配慮してもらうようにする、ということをしてもらうことができればそれなりに対処するということもできるでしょうが、そこまで会社に求めるというのも難しいことです。
当たり前ですが、別に必ず同僚と恋愛関係が生まれることはありません。
あなたのパートナーが「自分にはパートナーがいる」と公言していれば、当たり前のように異性は遠慮もします。
周りもそれを踏まえたうえで、配慮するでしょうし、たとえあなたのパートナーが誰かにちょっかいをかけても相手に断られるだけでしょう。
職場の人がパートナーにあからさまにアタックをしても、誰かが注意をしてくれるはずです。
それを踏まえると、できればパートナーに指輪をつけてもらったり、パートナーがいることを公言してもらうようにしてもらうお願いをするのがベストでしょう。
男女関係なく、こういったお願いをパートナーに頼まれたとしても容易くクリアできるはずです。
もし、あからさまに嫌がられたら引き下がっても良いでしょうが、なぜなのか理由はきいてみたいですね。
万が一のことはないの?
浮気、というのはそのほとんどが、合意のうえで肉体関係が発生します。
例えばあなたのパートナーの職場に、「浮気相手となっても構わない」という倫理観ゼロの異性がいて、それにパートナーが感化されれば浮気することはあり得るでしょう。
ロミオとジュリエットのようなシチュエーションに酔って、浮気の恋が燃え上がることもあるかもしれません。
こうなる前に、やはり何とかしたいですよね。
極端な例ではありますが、溺れないためには大きな水のあるところに近づかないのがベストということがあります。
ですから、しっかりと浮気阻止をしたい、ということを意識するのであれば、まず異性の同僚とふたりっきりにさせないことです。
難しいですが…。
職場が違うあなたができる浮気防止策
職場が同じカップルもいないわけではないでしょうが、ほとんどは別の職業についているはずです。
パートナーの仕事中はどうしても難しいですが、社外イベントなら浮気を防止する策を講じることが何とかできるでしょう。
例えば仕事終わりの飲み会など、姿を見せるように迎えに行くといったことができます。
自分だけではなく、相手にも同じようなことを頼んでおけば、お互いに浮気に関することを牽制することができるようになります。
出来るだけ、寝癖にジャージ、などではなく清潔感を感じさせる恰好で行きましょう。
職場の人間と浮気されてしまうと、仕事を言い訳に浮気の時間を取りやすくなります。
できるだけ職場の同僚や部下、上司とパートナーが怪しい関係にならないように、事前に意識して対策をしていきましょう。