![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119873062/rectangle_large_type_2_c7b113714c097b87fca1aca54dc53438.png?width=1200)
【牡牛座満月】
10月29日5時24分牡牛座満月入り
サビアンシンボルは牡牛座6度
「渓谷にかけられる建設中の橋 」
牡牛座6度はどんなサビアンシンボル?
![](https://assets.st-note.com/img/1698232271327-tlrXS0dtJv.png?width=1200)
そこから生まれるものがあるのをイメージしました。
牡羊座で海から上がり歩き出した世界に花が咲き綻び始め、色鮮やかに咲き誇る季節に巡りくる牡牛座。
世界の美しさ、豊かさを目で香りで五感で感じる悦びに溢れ、所有することを覚え始めます。
自分一人でできることには限りがあるから、
橋をかける=人と繋がることに興味を持つという牡牛座サビアンシンボルの中で珍しく対人関係に触れるサビアン 。
自分という山と相手という山にかけられる橋は
コミニュケーションをとる姿勢を示しますが、
橋は両側から行き交うもの。
相手から学び、もらうだけではなく自身のことを知ってもらうことにも肯定的な姿勢も表します。
「私という宝石をもっと素敵にしたい」そんな向上心と、そのための好奇心と慎重な行動力をサビアンシンボルを持つ満月
(新月と満月はワンセットで新月で種まき/願い事をし、満月に実りを得てまた次の新月へと繋がります)
世界と私
世界と私は対等なんだ。
みんなそれぞれ「私いう世界」を持っていることを知り、たくさんの世界がひしめき合う社交場で自分の胸に咲く薔薇を時により美しく咲かせるのに、時には守るのに、何が必要なのか?を告げた天秤座新月。
自分を大事にすることで、他人を大事にできるから、まずは自分を大切にしよう。
何が好きで、何に安らいで、
何でやる気をだして、何が嫌い、とか
自分のことわかりました?
個性を活かすのはそれが済んだらスタートにつける。自分という宝箱がどんな煌めきを燈しているか、もう一度確認しておくといいよ。
まあるい真珠に、真っ赤なルビー、
深い翠のエメラルド、光で色を変えるアレクサンドライト。
宝箱にはそんな宝石がはいっていたり、
素敵なお花や香りが溢れていたり、
他の人には読めない本や、
星から運命をみる魔法みたいな何かが入っていたり人によって本当に色々。
宝石は何が入ってた?
あっ、綺麗!
あなたにとても似合う!でもそのままじゃ身につけれないから装飾具に変えてもらおうよ。
指先を彩る指輪?
それとも表情にさらに華を添えるイヤリングやピアス?凛と佇むネックレス?
ほら
あなたという宝石の可能性がさらに広がる
未来行きの切符と過去とのお別れ
![](https://assets.st-note.com/img/1698939224456-IKwR5UKsxE.jpg?width=1200)
ちょっと真っ赤ですね。
未来や使命を表すドラゴンヘッド側で起きる満月は4月20日の牡羊座新月で願うという種を蒔いたことの花が咲いて「この花を受け取りますか?受け取りませんか?」と、どっちの自分になるか?を問いかけてきます。
もし願う未来や、こうなるといいな、と描くことがあるならばその未来への切符を用意される牡牛座満月。
進ってことは今との決別だから勇気はいるけれど、逃したチャンスはもうこないというのも忘れないでね。ここすごい大事。テストにも出したいくらいに。
踏み出す一歩は一人きりじゃない
![](https://assets.st-note.com/img/1698940122242-c90wFSvSdZ.jpg?width=1200)
お構いなしの幸運の王様
そうは言っても勇気がいる。
今に留まる選択もできるとか悩ませてくる!
変わった方がいいなら変わりたいけれど、
あと一歩勇気が足りないなら大丈夫。
幸運の星・木星が月に寄り添います。
このアスペクトはとてもラッキーなアスペクトで、天秤座新月サビアンにあった慈悲深い愛情と思いやりを持てるアスペクト!
そんな配置が他者との交流をして自分の世界をより良くするサビアンシンボルを持つ月と7室にあるので変わりたいと願えば良い援助者や、パートナーとの縁をしめします。
もちろんまずは自分が人に優しくするのが大切。
それが難しいと思ううちは自分を生きてないのかも?もしくは愛を受け取る器がまだ未完成なのか。
自分のネイタル(生まれた瞬間の星空)の金星とお話してみてね。わからない時は鑑定するから気軽に声かけてね。
太陽の示す羅針盤
![](https://assets.st-note.com/img/1698940786481-IYzV4OWLdC.png?width=1200)
太陽は蠍座6度。ダイナミックにチャンスに飛び込む
「迷わず進め、いけばわかるさ!」
生まれた土地を離れて湧き上がったチャンスに飛び込む変容のサビアンシンボル。
蠍座は深く、徹底的にやりぬくので
「あなたが腹を決めたなら水星/火星と共にその背中を押してあげる!それより騎馬を組んで担いだほうがいい?」
変わるとしてものんびり変化を望む牡牛座満月に
やるからには徹底して運命をのりかえる蠍の炎なら用意してるから!と後押しをしてくれます。
世界を革命する力を
![](https://assets.st-note.com/img/1698941481638-pa5F6pmDYU.jpg?width=1200)
勇気だって灯すよ!
いつか変えたい気持ちがあるなら、
今ほんの少しでも変えちゃおうよ。
完璧にやる必要はないから。大切なのはいまあるこの波にのること!と天王星は告げてきます。
根本に変革をもたらす冥王星が過去と未来のノード軸に90度(スクエア/緊張のアスペクト/凶角)を
3-4室のカスプで共時性に座して働きかけてきます。
ちゃんと自分を生きていたら大丈夫ですが、
ホロスコープから外れた生き方をしてると骨折させたり会社を倒産させてでも生きる流れに修正をいれてくるので「こうなりたいな」があったらちょっとでも変えていけば変える姿勢が見えるから、と冥王星も無体なことをしてこないはず。
願うことに進む支度や心積りができてたらだいじょうぶ!むしろちょっとでも違うと「こっちやで」と腕を引いたり、背中をちょっと強く押してくる感じでプライベートから大きく色々変化が起こりそう。
「君が望む未来のために、世界を革命する力を!」冥王星はそう言うから、なにが自分の望みか?を、どんなプロセスで歩み叶えたいかと細かく金星に尋ねておくとこの冥王星はいい仕事をしてくれるはず。
未来日記のような手紙
![](https://assets.st-note.com/img/1699030908428-bQMkKsB2Bh.jpg?width=1200)
山羊座のおわりにいるよ
変化のサインが多々ある牡牛座満月。
あれこれ言われても聖徳太子じゃないから聞き分けれないし、一気に届くと理解するので忙しくて変化のサインの本質に気づきにくいことも。
未来日記のような手紙が届いてると思って
「なぜそうなるのか?」「どうしてそれをしなくちゃならないのか?」の納得や整合性を得るのは後にして、とりあえず走り出して大丈夫。
世界はいつだって変わらないようで変わりゆくから、走り出すくらいでちょうどいい。
「私」を置き去りにしないこと
![](https://assets.st-note.com/img/1699111164617-bmXcSCuDgX.jpg?width=1200)
あなたの月は何座?私は獅子座!
走り出すのは言いけれど、太陽と月がオポジション(180度/凶角)な満月は真反対に走り出し合いそうな強情さとパワーを持つ。
そんな満月(太陽と月)を5室魚座の土星が上手くいなしてくれます。
4-5室カスプにて融和の座につく土星は魚座1度。
偏見を持たずただあるがままを受け入れて、自分からみたままの価値を対象に見出せるサビアンシンボル。
今見えていることや、今自分が理解できる価値が全てじゃないと伝えてきます。
水瓶座から切り替わったばかりの1度なので
「もっと大局をみて!」とその両手の中の物にこだわる牡牛座と、二人きりで深く沈みたがる蠍座に視野は狭くて視座は低いと喝をいれます。
大切なのは全は一、一は全の精神で
自分一人だけの得や幸いじゃなく場の先を見据えることを魚座土星は教えてくれます。
その教えを理解して進めたら土星はハードルからギフトへと姿を変えて、先に進むその足元を崩れないものにしてくれる。
花を支えるウテナがある
![](https://assets.st-note.com/img/1699112521496-mCEbbYRrMv.png?width=1200)
他者との邂逅。
花は美しいけれど、その花が咲くために支えてくれている萼(ウテナ)があることを花は花としていると気づかないけれど、他の花をみたら知ることができる。
人も同じように自分の中の才能や発想には限界があり、その限界を超える時に他人が必要。
これは「受け取りの器の育て方」にも通づるんですが、愛も金運も幸運も受け取るには受け取る器が必要。その器の形や大きさは千差万別で、昨今の核家族/毒親/コンプライアンス/差別に対する否定などから器を作れない人も増えてます。
「愛されてないから愛の器の作り方がわからない」というけれど、見様見真似で受け取ってみたら器ができることもあります。
挨拶やお礼を笑顔や優しい声で言うのをなんとなく真似してみるだけでも、あら不思議。
自分が他人に丁寧にすると、相手も自分に丁寧にする人が増えてくるから。
ついでにコミニュケーションの練習と、
コミニュケーションの輪を広げたり鍛えてくれるから無駄がない。
注意点は11室乙女座金星と5室魚座海王星の180度(オポジション/凶角)
7室牡牛座天王星が調停(複合アスペクト /吉角)をなしてくれていますが、金星/海王星の180度は色恋の揉め事や詐欺まがいのトラブル暗示。
調子のいい話や、甘い誘惑には気をつけて。
天王星の介入でちょっと変わった体験をする、に昇華されそうですがしない場合もあるからここは本当にお気をつけて。
牡牛座がもつ金星は五感の幸福や所有のために奮う金星で12星座中1,2を争う腰の重さと自身のもつ世界観へのこだわりをもつサインでもあります。そんな牡牛座サビアンにて唯一の他者から学ぶを意味する満月のサビアンシンボルは、次にくる双子座がコミニュケーションのサインなので予行練習のようにも見えます。
気持ちいいコミニュケーションと自分のこだわりを活かすなら相手や世界を知ることが大切。
急がば回れ、損して得とれ、
そうしたら最後には笑っているから
人の話に耳を傾けると
「それってどういうこと?」ってこともある。
安易に「わかる〜」と流されないで、
違和感を感じたことは自分の価値観に照らし合わせて。納得いかないことは合わせない、自分のこころを大事にする。
そうしたら自己愛性者やフライングモンキーじゃない友人や周りに巡り会えるから。
自分を生きてこ♡
じゃあまた次の新月で!
◼︎おまけ
愛は花、きみはその種子って曲がありますが
相性はお皿を合わせることに似ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1699114656552-Y2tcjAzLo2.png?width=1200)
結婚にしろ、ビジネスパートナーにしろ「契約」を挟む関係はこの合わせたお皿の恩恵がつかえます。自分がどんなお皿を持っていて、相手がどんなお皿を持っていて、合わせたらどんなお皿になるのか?
鑑定メニューと独立させるのは簡単なんですが、サンプルとして色んなご夫婦の命式がみたい♡
![](https://assets.st-note.com/img/1699114949052-BxKAw6dPzG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699114950102-AMr702PURn.png?width=1200)
どんな星周りを持っていても
巡ってきても
身体がないとなにもできないから、ここぞというときに動ける体にしておきましょ。
最近は肩のすくみより肘のねじれが目立ちます。
呼吸ゆるんでる?
【11月のアトリエメテオライトソロ】
— 柊木 ねね🌹10月は天秤座ブレンド (@nenehiiragi) November 1, 2023
10月もありがとうござました🌟
冬支度をするような気温になり始めた10月から、また夏日のような日中の暑さが戻る11月は自律神経がまいりやすそう。
肺のお疲れにアプローチして肝と腎の養生をして季節の揺らぎへの
支度はおまかせください♡ pic.twitter.com/1VZ6pZLDxi
Xはこちら💌
よかったら覗いてみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699115132361-aOf00bQ16p.png?width=1200)
スキはオラクルになってます♡
Atelier METEORITE_SOLEは新宿の片隅で、
占星術からみるアロマや五行からみる経絡アプローチなどを用いアロマリンパドレナージュをオールハンドトリートメントにて施術をする小さな隠れ家サロン。
心と身体の調律をどちらかだけではなく、両方からしてまいります。
お疲れの体のメンテナンスのご相談はお気軽にどうぞ💌
体内の不調やボディライン、どちらもお任せください🍀✨