望景〜山景〜②
続いては「イラスト交換大喜利」を行いました。
こちらの企画は、回答者2名がペアになり、お題に対する回答を描き上げてからペアの相手に渡します。渡された相手は、そのイラストから回答内容を推測し回答します。
魔王の城に辿り着いたけど、「本当は悪いやつじゃ
ないかも」と思った理由
お姫様が「捕まっちゃったわ……。あら、外で花火が」(エーゴ → 俺のランボルギーニ)
5ターンに一度オニオンスープをくれる(俺のランボルギーニ → エーゴ)
(俺のランボルギーニさん「コーンスープです」)
たくさん愛情を注がれたんだろうなっていう子供が生まれた(かねきさいり → 直泰)
宝箱だけ開けてると魔王のところに着く(かねきさいり → 直泰)
部屋干ししている(直泰 → かねきさいり)
自分の弱点をパワポで説明してくれる(直泰 → かねきさいり)
仕事に行ったはずのお父さんが、
公園で一人でこんなことをしていたら嫌だ!
お父さん禁止の看板みたいになってる(エーゴ → 俺のランボルギーニ)
宣材写真を撮っている(俺のランボルギーニ → エーゴ)
横に生えてる(俺のランボルギーニ → エーゴ)
蜘蛛の糸を登っている(かねきさいり → 直泰)
滑り台の上からバウンドするおしっこをしている(直泰 → かねきさいり)
バーテンダーが「あちらのお客様からです」と
言ってしてきたこと
あちらのお客様からです。大便のコーヒー、うんコーヒーです。
では、どうぞ! プー。 残念!(逆襲 → ばらけつ)
そちらのお客様からお入りください(再度メニュー → にゃんらむ)
大喜利界にいる人の唯一のコミュニケーションをしてきた(にゃんらむ → 再度メニュー)
あちらのお客様からです。聴いて下さい。『8によく似たギター』(ばらけつ → 逆襲)
ヤケクソになった漫才師
はいどーもー。まーねー、ポカポカ言うてますけどもね。我々ポカポカ言うてますけども(逆襲 → ばらけつ)
相方に逃げられて一人で練習してる(再度メニュー → にゃんらむ)
左から、べっぴんさん、べっぴんさん、一つ飛ばして鳥葬(ばらけつ → 逆襲)
(ネイノーさん「基本みんな外で漫才してるんですね」)
「猿も木から落ちる」と言いますが、
何で木から落ちてしまったのかを教えてください。
(みくもさんと三ル貝さんが同時に描き終わって同時に受け渡したところ、二人して笑い出す。そのまま二人同時に「せーの」で回答)
SASUKEのそり立つ壁だ(みくも → 三ル貝/三ル貝 → みくも)
(虎猫さん「二人ともすぐにLINE交換した方がいいですよ」)
一度落ちたことによるイップスがすごい(みくも → 三ル貝)
木からローションが出ている(三ル貝 → みくも)
え〜〜〜〜とこれはですねえ〜〜〜〜〜え〜〜〜〜〜……っとぉ〜〜〜〜……木の上に、猿がいて……で、それに向かって、蜘蛛が、糸を吐いていてえ〜……(見る目なし → 風見2)
で、2枚目がですねえ〜〜……え〜〜〜、木の下に、「SKET DANCE」が落ちている、ですねえ(見る目なし → 風見2)
お色直しを終えて出てきた新婦を見て、
式場がざわついた理由
ミュータントタートルズだ(風見2 → 見る目なし)
(ネイノーさん「ちなみに本当はどういうボケだったんですか?」 風見2さん「今ので合ってますね」 ネイノーさん「『ほ乳類です』の部分が回収されてませんよ?」)
文金高島田ではなく、文金のエンゼルだ(みくも → 三ル貝)
まず体がゲームソフトの『街』だったんですけど、お色直しして出てきたら『街~運命の交差点~』になってた(見る目なし → 風見2)
キャンプ場の外れの森、マスクをかぶった大男が
出てきたけど、ぜんぜん怖くない!
なぜですか?
明らかに特定の一人の男を狙っている(星野流人 → ムック船長)
その辺の屋台のお面屋で売ってるアニメキャラのお面をつけてる(ムック船長 → 星野流人)
「ああー! アニソンライブの会場に、マスクをつけた大男が来たー!」
(踊りながらヲタ芸)
(「にょわにょわにょわにょわ」と合の手を入れながらペンライトを振る)
「ああー! けっこうまじめに応援するタイプのファンだーーー!」
(ムック船長 → 星野流人)
(ちなみにこのお題ではMC陣のまるおさんと虎猫さんも、イラスト交換大喜利に挑戦。記録者が出場していたため回答は不明ですが、参考記録として作品を掲載致します)
(虎猫 → まるお)
(まるお → 虎猫)
(お二人とも「描けねえ」「頭の中では完璧にイメージできているのに」と非常に苦しみながらの回答となっていました)
攻めてる料理番組
「はい、まずはこのように材料を用意しました。それではさっそく作っていこうと思うんですけども」
(両手を合わせて錬成のポーズ)
「完成です」
(星野流人 → ムック船長)
(星野流人さん「内容としてはほとんど同じですけど、最初イメージしてたのはライザップでした)
「僕が一番うまくガンダムを使って料理をすることができるんだ!」と言ってアムロがガンダムに乗り込んで行ったが、案の定全部燃えてキャンプファイヤーみたいになった(ムック船長 → 星野流人)
「イー! イー! 今日は、野菜炒めをつくるよ!」
「出たなショッカー!」
「!?」
「勝負だ! いくぞ、ショッカー!」
「ち、ちが……俺は、ただ野菜炒めを……」
「ライダーキック! てい! てい!」
「痛っ! 痛っ! ち、違っ、や、野菜炒めをつくらせてくれーーー!」
(ムック船長 → 星野流人)
以上が、「イラスト交換大喜利」の名回答まとめでした。
本来想定した回答をうまく汲み取ったものや、あるいは全く別の視点からの切り口で大きな笑いを呼び込んだ回答が多かったですね。
そしてみくもさんと三ル貝さんの奇跡は、……大喜利で発想が被ってこれだけ大きな笑いを呼び込めるというのは、まさにこの企画ならではという感じでおもしろかったですね。
こちらの企画は絵心の有無にかかわらず、多種多様な画力の方が混じってやってみてもおもしろい企画だと思います。
またどこか別の機会でも、見てみたい企画ですね。
文責:鵠