![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101297868/rectangle_large_type_2_ee0fa2fb117a1ba3dc5d85418fdd98a0.jpeg?width=1200)
雪見だいふくの第一印象は固い/KOG 20周年展/四川料理 川府 - 2023.3.27
こんばんは! 先週のnoteの訂正を。若い頃に働いていたのは ヤマパン ではなく 第一パン でした。先週はなんでヤマパンって書いてたんだろう? 発送のルーティーンでちょっと脳がバグっていましたね。
雪見だいふくの第一印象は固い
金曜日はお店を早めに閉めて、渋谷のユーロライブでGAG福井さん企画・脚本・出演のコント公演『雪見だいふくの第一印象は固い』を観てきました。4/9まで絶賛オンライン配信中なのでネタバレせずに伝えるのが難しく、とにかく最高に面白かったのでぜひ配信で観てください!
児玉さんの120%で振り切ってる感じとか、神谷さんの油性ペンの話や美大卒ならではの感じとか、浅野さんのひくねたーでキュートな影のブレインっぷりとか、メンツ最高だったので早くも第二回公演が待ち遠しいです。秦さんやオノウエさんが脇をしっかり固めている感じも安心感ありましたね。
ひくねとコントサークル主宰
— GAG『ダサ坊のヤサ』公式 (@gag_dasabo) March 26, 2023
「雪見だいふくの第一印象は固い」
配信チケット(1000円)販売中!
アーカイブ視聴期限は、4/9(日)23:59まで!
ひくねとチャンネルを一度でも見た事がある方は、是非ご覧ください!https://t.co/pxfNiP53dV pic.twitter.com/90DSUn5YMn
この公演に合わせて作った「低音都大」スウェットも好評につき再受注しています。イベント会場でもたくさんの方が着ていらして眩しかったです! 再受注分は4月末のお届けなので季節的にだいぶ暖かくなってしまっていそうですが、皆様もぜひこれを着て低音都大生になりましょう!
昨日はお仕事帰りに福井さんが METEOR に寄ってくださったので、公演の感想を色々とお伝えできました。ちなみに公演では僕の目の前の席に桑さんが座ってたんですよね。あと演出の塚本さんの幕間Vと金曜の挨拶の時のジャージの着こなしが只者ではない(B-Boyイズムを感じる)なと思ったので伺ったら、やはりヒップホップお好きで、どうやら東葛スポーツにも出ていたとか。納得です。
フライヤー製作にまつわるちょっとした小噺があったので福井さんに託しました。いつか明らかになるかな? いや〜本当に素敵なコント公演でした。渋谷といえば「兆楽」でしょ。と、肉野菜炒めライスを食べて帰った最高の金曜夜。
![](https://assets.st-note.com/img/1679904338940-Uv52Q4l0Vc.jpg?width=1200)
KOG 20周年展
TOBICHIの「THE KING OF GAMES 20周年展」に行ってきました。江南さんの尋常じゃない量のコレクションが部屋の中央にピラミッドのごとくそびえ立っていてゲーム愛の深さを改めて感じました。見た事ないグッズもたくさんありました。
TOBICHIのKOG20周年展行ってきた。圧巻の物量! VS筐体でスーマリ遊んだけど下手すぎた😅 pic.twitter.com/iZ1E74kWAj
— METEOR (@meteor_club) March 22, 2023
これまでのTシャツ製作にまつわるメモが閲覧可能で置いてあったり、もちろん販売中のTシャツやグッズもたくさん手にとって見る事が出来るので、任天堂好きは必見です。会場でイベント商品を10,000円以上お買い上げでもらえる「アニバーサリーブック」に僕もコメントを寄稿していますので、どうぞ宜しくお願いいたします!
四川料理 川府
せっかく神保町まで来たので、前に訪れて美味しかった「四川料理 川府」の味を再確認しにいってきました。
食べたのは 四川風坦々刀削麺。前回は麺のモチモチさに感動して浮き足立っていたのですが、2回目ともなると少しは落ち着いて味も堪能できました。中野で好きだった「坦々麺 ほおずき」を思い出すゴマと四川の旨辛ハーモニー。パクチーもいい仕事していました。やっぱり美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679904756741-3eSBuWxCit.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679905590709-ZcbA9hghr5.jpg?width=1200)
だいぶ暖かくなってきましたね。西荻窪にお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。では、また来週〜