見出し画像

Lofree flowキーボードを買いました。

 表題の通り。

Logicool Ergo M575Sと一緒に


Lofree flow 75% キーボード表面。通常のキーボードを100とした時の75%程度の表面積。

 新しいキーボードを買いました。
 Lofree flow キーボード。ここのところガジェット系Youtuberを騒がせている(らしい)機種です。

 そうそう、Macbookを先月導入したのですが、画面が近いし低いのがつらく、PCスタンドで高さを稼いでみたりしたものの距離だけはどうにもなりませんでした。
 もうMacbookを買ってしまったし今年はもうガジェットを買いたくない、破産してしまう…という気持ちもあったのですが、とはいえあまり気にしないほうの人間でも、右手首が疼くようになったために不便さに目を瞑り切ることもできず、日々フラストレーションが溜まっていくばかりでした。

導入当初のデスク周り

 画面を奥にしたいけど入力デバイスは手前に持って行きたいというわがままをどうにかするため、キーボード探しの旅に出たわけです。Youtubeで。
 かの有名なHHKB(Happy Hacking Key Board)にしようか検討もしましたが、HHKB、使ってる人のデスク環境を見てみると、筐体に少し高さがあるためにパームレストを併用している例がそこそこあるのが気になってしまった。

公式サイトからの引用

 ただでさえ高価なのにまた買い足すものが増えるのも気が引けたし、最近は特に右手首が疼くものですから、あまり高さがないものがいいだろうと思ったわけです。
 もちろん、Apple純正のキーボードも検討はしました。

商品ページはこちら

 薄くてかっこいいしTouch IDつき。しかし値段は2.4万円もしますし、搭載されているキーボード自体もMacbookのそれと何か変わりがあるかと言えば特に変わりがない。よく言えば手元のキーボードと使用感が変わらないとも言えますけど……それをまた買うくらいならちょっとひねりたくないですか。初見のラーメン屋でもせっかくだから標準のメニューじゃなくて限定メニュー頼んじゃうみたいな。この喩えよくわかんないな。

 Lofree Flowは英字キーボードのみでJISがないのが人によってはしんどいと思います。キーボードの右端がEnterキーじゃないのも冷静に考えると意味不明です。Pgup/downを置いているのはマウスへの手の移動を減らすためのあれなんだろうとは思います。
 人気の機種でたくさんの人が動画でもレビューしている手前、私が今になって細かくレビューしてみせる意味はないですから、あえてそこにはあまり言及しません。身もふたもないことを言うと、自分の快・不快には割と鈍感な方なので、私が書いたレビューはあまりあてにしないほうがいいです。

 最低限の部分の話をすると、接続方法は有線か、Bluetooth接続しかありません。同梱のケーブルはUSB-A - USB-Cなのですが、キーボード側がUSB-Cです。私はMacbook Pro 2023 lateのM3 Proで、これにはUSB-CとHDMIぐらいしか端子がないものですから必然的にBluetooth一択になってしまいます。また、スリープから立ち上げて1回目のキー操作が即反映される仕様にはなっていないのは人によってストレスになるでしょう。そもそも英字キーボードに触れたことがなく、触れる予定もなかったという人は一度立ち止まった方がいいかもしれません。
 でも海外製のキーボードってきゃわいいからな。

たとえばLofreeの公式サイトで入替用のKey Capsが買えます

 瀬戸さんもかなり悩まれていますね。

キーの北側にLEDが埋め込まれているので、暗いところで写真を撮ると透けて見えます。
肉眼で見る分には全く問題なし。汚れっぽく見えるのは気のせいです。

 私自身、英字キーボード自体は仕事で貸与されているPCがそれだし、日本語←→英字の切り替えもCtrl+Spaceで切り替えなのはどの端末でも変わらないので、自分の場合は導入にはあまり困りませんでした。むしろ英字キーボードの端末とJISキーボードの端末が混在しています。半角/全角キーとかいらんねんほんま。またmacの日本語キーボードだとSpace横が英数/かなの切り替えキーですが、Windowsだとその位置って変換/無変換キーだからやっぱり気になります。
 手元にある端末は自前や貸与のものを含めると英字・JISの各キーボードに加え、3つのOSが混在しているので、いちいち気にしてられないというのは正直ありま…したが、全てこのキーボードに繋いで統一しようかな。このキーボードはBluetoothで3chに分けて端末を登録できるのがありがたい。
 
 今までキーボード自体にこだわることはほぼなかった(昔誰かからのお下がりでもらったFMVのキーボードは妙に良かったな、程度の思い出だけ)ので、流行りのキーボードというやつを触ってみると存外新鮮です。
たかがキーボードやろがいと舐め腐っていました。一度は触ってみるもんですね。
 キー荷重は50gf程度とのことで、ずっと打ってると指がちょっと疲れるなという気はします。最近発表されて予約受付中の廉価版のliteは40gfに落ちているので、今から選ぶならそっちをおすすめしたいです。私も言うてlite予約しました。
 予約したLiteが職場用になるのか、あるいは手元のLofree Flowを完全に代替し先輩はドナドナになるのかはこれからの判断になります。基本的によほどの理由がなければ、持ち物は一つのジャンルにつき一つあればいいな、とうっすら思っています。貰い物は別にして、自分自身が購入するボールペンはSARASAがいいし、靴は革靴は別にして、普段使いはOnのCloudMonsterだけしか履かないし、拳銃はM360Jが一丁手元にあればいいし、腕時計はG-SHOCKのMUDMANだけでとりあえず今世は乗り切ろうと思っています。G-SHOCKについては仮に私がダンプに轢かれても多分へっちゃらです。鳥頭のため視界に入ってない物の存在をすぐ忘れてしまいますから、二つ以上あってももう片方が埃かぶっておしまいになるのでした。

現在のデスク周り

 これは少し前に撮った写真で、今はキーボードがもう少しMacbook寄り、iPadはもう少し左手前にずれています。
 左側にあるのはiPad ProとMagic Keyboardの組み合わせ(第二世代)なんですが、少し左手を伸ばすとユニバーサルコントロールのおかげでMagic keyboardのTrackpad部分が存外快適に使えます。これは嬉しい誤算でした。Trackpadのスクロールやマルチタッチの操作性もこれはこれで得難いと思います。本来ならMagic Trackpad買うべきところがこれで済みます。

 そういえばこのnoteを投稿する前日、部下に指摘されて自分でもびっくりしたんですが、私は両手の中指2本と小指のEnterでキーボードを8-9割くらいタイピングしているっぽいです。

FILCO Majestouch Xacro M10S. 画像クリックで紹介ページに飛びます。

 ホームポジションという概念がないまま生きてきてしまったのでこのような左右分割キーボードは使えない。この悪癖についていつか向き合って、訓練をしなおしたりする日が来たりするんでしょうか。もうここまで来たら中指一本で頑張りたい気がします。いつか死ぬその日まで。


いいなと思ったら応援しよう!