見出し画像

【取材の舞台裏】XR Kaigiへ行ってきました!

皆さん、こんにちは、JapanStep(ジャパンステップ)です。
いつも公式note、『MetaStep(メタステップ)』『RoboStep(ロボステップ)』をご愛読頂き、ありがとうございます。

JapanStepでは全国各地を駆け回り取材を進めています。
今回は2024年12月11日(水)~13日(金)まで東京ポートシティーで行われた、XR/メタバースがテーマの国内最大級カンファレンス「XR Kaigi」の初日を取材に行って参りました!

XRなどバーチャル領域の担い手に向けた業界最大級のカンファレンス。開発者・クリエイター、経営層やビジネス担当者の方々、マーケティング担当者や学生まで、この領域で活躍しているプレイヤーと関心を持っている全ての方向けのイベントとなっています。

会場はほぼ満員

初日はポートホールでのセッションがメイン。元バンダイナムコのトップクリエイターコヤ所長氏が登壇。価値ある体験づくりの考え方やアプローチ方法を伝授いただきました。

ヒット商品を生み出すための考え方は本当に興味深く
筆者も食い入ってしまい撮影を忘れそうに(笑)!

その後はXREAL社やTISの企業発表、そしてこれからのビジネスを担うXR/メタバースのスタートアップによるショートピッチ「XR Future Pitch 2024」が開催。これが各社とも甲乙つけがたく、時折会場からは、登壇者の目の付け所に唸る声が多数聞こえました。

ピッチ登壇企業は6社。どれも新しいXRの可能性を感じる素晴らしい取り組みです
XR / メタバース分野へ数々の投資を行っているVC・専門家陣が審査員を担当

2日目、3日目は30以上の現地セッションと100近くの出展が集結し、数時間で回り切ることは不可能な大規模イベントとなっています。

主催はXR・メタバース・VTuber専門の国内最大級メディア『Mogura VR』を運営する株式会社Moguraさん。2019年より開催し、今年で6回目を迎えています。

筆者は初日のみの参加でしたが、2日目、3日目も見どころ満載で行けないのが悔やまれました…!!初日の様子はMetaStepでも後日掲載致しますので、ぜひお楽しみに!

本日もお読み頂き、ありがとうございました。
フォローやスキを頂けると、エネルギーが湧いてきます。是非よろしくお願いいたします。

運営会社クロスアーキテクツへの制作やプロモーション支援のご相談は、公式HPのお問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。

最後までお読み頂きありがとうございます! Web3・メタバースのビジネス活用に興味のある方、将来Web3・メタバース業界で働きたい学生さんやクリエイターの皆さん。是非WEBマガジン「MetaStep(メタステップ)」を応援頂けると嬉しいです。