
【連載】中国ロボット最前線~中国のロボット産業の最新動向を解説!
皆さん、こんにちは、JapanStep(ジャパンステップ)です。
いつも公式note、『MetaStep(メタステップ)』『RoboStep(ロボステップ)』をご愛読頂き、ありがとうございます。
今回は、先日RoboStepで開始した連載をご紹介します。
題材は「中国ロボット」です。
RoboStepでは、日中間でのオープンイノベーションを推進するアクセラレーター ジャンシン(匠新)の齋藤慶太氏に、中国のロボット産業の最新動向を解説頂いております。
中国工業情報省系の研究機関、賽迪顧問によると、中国ロボット産業の規模は2030年に約4,000億元(約8兆2,600億円)となる見通しです。サービスロボット分野においても、産業規模は23年比5.6倍の1,413億8,000万元(約2兆9,000億円)と見通され、産業面で加速中。
中国はロボットも盛り上がっている、というのは認識しつつもその実態については詳しく知らない方もいるかと思います。ぜひご一読ください!
apanStepへのお問い合わせ、運営会社クロスアーキテクツへの制作のご相談は、クロスアーキテクツお問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。
ではまた次の記事でお会いしましょう!