![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96900664/rectangle_large_type_2_9b4b5b47e574e5e02f5710cd81ab1ae7.png?width=1200)
Metaaniオリジナルデザインコンテスト結果発表!
2021年秋に実施しました「Metaani オリジナルデザインコンテスト」 にご応募頂き有難うございました。
たくさんの方から素敵なデザインのご応募をいただきました。
チーム一同とても嬉しく思っております。大変感謝申し上げます。
審査員による厳正な選考の結果、下記のように受賞作品が決定しました。
大賞(1名)
hasaqui yamanobe
![](https://assets.st-note.com/img/1675150223159-tEJiT6pwL8.png?width=1200)
背景画像賞(3名)
AURORA
![](https://assets.st-note.com/img/1675152033824-Xu0gccjcoP.png?width=1200)
SHIS
![](https://assets.st-note.com/img/1675152052119-Qs8xKt6sVJ.png?width=1200)
TOUNNE
![](https://assets.st-note.com/img/1675152070207-NfkEEQdexc.png?width=1200)
ワンポイント賞(3名)
Hikage
![](https://assets.st-note.com/img/1675151502718-Bs1ebS875E.png?width=1200)
PUNIKO
![](https://assets.st-note.com/img/1675151606252-gGQX0892Yw.png?width=1200)
takio koizumi
![](https://assets.st-note.com/img/1675151630752-vUmDzvpw5r.png?width=1200)
入賞(34名)
![](https://assets.st-note.com/img/1675160912650-ePVk863f5P.png?width=1200)
総評
今回寄せられた作品は、たくさんのクリエイティビティにあふれていました。応募作品は、それぞれに個性があり様々な工夫が凝らされており、制作者の意欲が伝わってくるものが多く、審査はたいへん難航しました。また、審査を通じて、オリジナルのMetaaniへの熱い気持ちが伝わってきました。
ご応募くださったすべてのクリエイターのみなさまに、心より感謝申し上げます。今後もクリエイターが活躍できる場を提供していきたいと思っています。Metaaniでは、今後もクリエイターが活躍できる場を積極的に提供していきたい思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
Metaani DNAとは
![](https://assets.st-note.com/img/1675155557978-ny1XvNnFsO.png?width=1200)
💡Metaani DNAとは
BeyondConceptが構想するWeb3時代のメタバース・プラットフォーム「Dyverz」の第一弾となるもので、分散型のメタバース空間、SNS、そしてアバターNFTの3つのプロダクトを一つのNFTに統合するという野心的なプロジェクトです。複雑化されたWeb3メタバースを、たった一つのNFTを手に入れることで体験でき、誰もが簡単にWeb3の分散型メタバースの世界を楽しむことができます。
Metaani DNAは4つの機能を備えたスマートNFTです。
-Metaverse Ownership (メタバースの所有権)
-Metaani Economy (メタアニ経済)
-Social Network Service (SNS機能)
-Decentralized Technology (分散型のテクノロジー)
■Metaverse Ownership (メタバースの所有権)
中央集権型のプラットフォームに対し、個人が所有権を持つというのがWeb3の思想とされています。「Metaani DNA」では、このプロジェクトの“パスポート”となるNFTを手に入れると、次々に新たなアイテムや機能にアクセスすることができ、そこからあなた自身の世界を構築することができます。「Metaani DNA」を購入すると入手できる「Metaani エリア」では、レゴのように好きなNFTを配置して自分だけの空間をつくることができます。また、他の人の所有する「Metaani エリア」に遊びに行くことも可能です。
■Metaani Economy (メタアニ経済)
「Metaani DNA」から生まれる空間「Metaani エリア」では、人気3DアバターNFT「Metaani」を活用し、様々なことができるようになる予定です。「Metaani」には、すでに商用利用権が付与された「Metaani GEN」というコレクションがあり、すでにその権利を活用して経済活動を行っている例がありますが、今後は「Metaani DNA」において、独自ポイントのようなものを発行し、アイテムと交換できるようなサービスの展開を検討しています。
■Social Network Service (SNS機能)
インターネットの普及とデバイスの進化に伴い、人々のコミュニケーション手段はSNSが中心となっています。人々の生活に欠かせないSNSは、今後メタバースに一部もしくは大部分が移行していくと予想されており、「Metaani DNA」でも、メタバースで様々なコミュニケーションを行えるような機能の提供を予定しています。
■Decentralized Technology (分散型のテクノロジー)
「Metaani DNA」では、「WeaveDB」という、分散型ストレージを採用しています。BeyondConceptでは、「このメタバースの所有権は誰か?」という問いに対し、これからは企業ではなく個人が所有権を持つというWeb3の思想に即した回答を提示したいと考えています。
「Metaani DNA」は現在もMintが可能ですので、まだお持ちでない方は公式Mintページより入手してみてください。
🧬Metaani DNA公式Mintページ🧬
https://conata.world/metaani
プレスリリース▼
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000059502.html