見出し画像

イントロダクション

こんにちは。浜村ペギオ義夫です。
「宛先のない報告書」というマガジンをやっています。

ほとんどの記事はこちらのマガジンに収録しています。購読して頂けると幸いです。


こちらのマガジンでは、政治・宗教・歴史にまつわる説を中心に、様々な説を考察しています。どうでもいい話も時々しています。
各記事のジャンルはバラバラですが、全体を貫くキーワードを強いて挙げれば、「お金とエロス」です。

というわけで、これまでの記事をいくつか、ジャンル別にピックアップしてみました。

●哲学漫談

負債について――ニーチェ『道徳の系譜学』より

【哲学漫談】 役に立たない遺産相続の話――デリダ『マルクスの亡霊たち』


●AIとオタク文化


●現代社会を額縁に飾り眺める

コロナ対策は、未来人の目には神を崇める儀式に見える説

大阪府の公立高校は学区廃止され、リバタリアンは米州議会の民営化を唱える

たまには地球の奴らにも責任をとらせてやろうじゃないか



●宗教書を不真面目に読む


【キリスト教】福音派は福音書の影響を受けているだけ説


【国史】周りが全員オカルトだったとき、窮地を切り抜ける方法を『日本書紀』から学ぶ

【未検証】 陀羅尼に詠まれた景物、一位は蓮華説



●古代人の気持ちを予想する

なぜ古代人は森と会話できたのか

【古代】仮面の起源は獲物のフリだった説

人類が二足歩行をはじめたのは股間を見せつけるため説



●映画レビューではない。映画に話しかけたのである

映画『縄文にハマる人々』が傑作だった

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想(ネタバレあり)――たしかにストーリーは平凡だが、じゃあどうすればよかったのか?

アニメ映画『この世界の片隅に』は精神分析サスペンスだった説

北野武監督『菊次郎の夏』(ネタバレあり)


●日本語論から集合的無意識が立ち上る

【国史】誤字脱字にうるさい国文学者の拠り所である『日本書紀』にも誤字脱字はある説①

【日本語】「確信犯」の語義が移り変わっている件について


●お金と制度。庶民の節約意識は革命に寄与する

「消費税は逆進的」という都市伝説(前編)

「消費税は逆進的」という都市伝説(後編)

【再掲】マイナポイントから未来を予測する



●左派なのに投資日記つけてる

「ドル円相場と○○の関係」という都市伝説⑤日米の実質金利差

「ドル円相場と○○の関係」という都市伝説⑩QE(量的緩和)

【時事ネタ】 コロナショック 底値はいつ?



●現代思想×お笑い、その他


「心の病」という都市伝説――DSMと精神分析


愛は他動詞?

あなたの輪郭はルビンの盃


【小ネタ】マスクフェチとはなにか

「ネパール人は『お前』呼ばわりされると怒る」という都市伝説



さて、noteをはじめて早3年。最初のうちは投資記事ばかり書いていました。
投資関連の記事は賞味期限は短いですが、身銭を切って予想しなくちゃいけないぶん、後から読み返すと当時の雰囲気を思い出せて面白いですね。

(最終更新 2023/02/19、記事リンクは随時更新)

この記事が参加している募集

あなたのグラスのてっぺんを、私のグラスの足元に。私のグラスのてっぺんを、あなたのグラスの足元に。ちりんと一回、ちりんと二回。天来の響きの妙なるかな! byディケンズ。Amazon.co.jpアソシエイト。