![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127556540/rectangle_large_type_2_52fbcc7dd36335cd370e9aa5b8465aa4.png?width=1200)
創作の恥は描き捨て・主人公組 2/2(一次創作)
前回に続き妄想を描いていきます。
今回は主人公組3、4人め。
この4人は、なんのきっかけか分からないけどずっと脳内にいた4人なので結構キャラが固まってる。
と、その前に、前回貼り忘れていましたが、キャラクターを描くにあたって、以下の素体をトレスして顔のバランスの参考にしています。
イラストを描くハードルがグンと下がる素材をフリーで公開してくださる人がいる……ありがたい限りです。
アルバ
![](https://assets.st-note.com/img/1715177848597-Hl8J29FoQX.png?width=1200)
(2024/04/06 立ち絵更新)
プロフィール
年齢: 18
性別: 男
種族: 人間とエルフのハーフ
職業: 騎士見習い……ではなく、武具商人
特技: 武器の鑑定・暗算
外見: 美形
ステータス
魔力3 魔術2・直感2
知力3 器用2・交渉3
体力4 運動3・知覚2
キャラクター
王命を受け、魔族を討ちに国を発った若き王宮騎士。
……だと良く勘違いされる武具商人。
家柄もそこそこ良く、顔立ちも騎士らしく、常に武器を背負っている……からにしても良く間違われる。そういう星のもとに生まれた男。
商才も、腕っぷしも魔術の素養もそこそこある優秀な男だが、その見た目ゆえ商人だと思われず、儲けはからっきし。
背景
アーロニア城下町の武具商人の一家の嫡男。
父親が人間母親がエルフのハーフであり、見た目は母親譲り。
店を継げば安泰なそれなりの身分だが、子供に人生経験のために旅商人をさせるという習わしのために旅に出る。
なお、両親はごく普通な見た目。
クロウ
![](https://assets.st-note.com/img/1705155060999-DtKIpMbBbp.png?width=1200)
理想はもうちょっとニマニマしてる感じ。
プロフィール
年齢: 17
性別: 男
種族: 人間と妖狐の混血
職業: 冒険家・情報屋
特技: 交渉・忍び歩き
外見: 平凡・やや幼い
ステータス
魔力2 魔術1・直感2
知力5 器用3・交渉4
体力3 運動2・知覚2
キャラクター
常に(ちょっと怪しげな)柔らかな表情を浮かべている冒険家。
幼少期に初めて手品を覚えて人に披露したときから、人の驚く顔が好きで『面白そうなもの』を探して各地を放浪している。
人と打ち解けるのが早く、普段は情報屋や道具商、便利屋として路銀を稼いでいる。
背景
両親は妖狐の住む森で小さな商店を経営している。
冒険家になりたいと言い始めたときは父親が猛反対し大喧嘩になった。
が、父親が思う以上にクロウの情熱は強く、今は(本当は商店を継いでほしいが)理解されている。
イラスト
![](https://assets.st-note.com/img/1705047954033-nt2qB5dzA1.png?width=1200)
ラフが一番上手くかけている気がする。
美形で、人が良さそうで、ややポンコツ……という、無茶な設定をなんとか落とし込みたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705156189394-2sXPZWLetV.png?width=1200)
なんかちょっと違和感が出た。
目の線を太くしたせいで化粧っぽくなったせい……?
服装はシャツ・肌着・マント。
肌着は黒色で長袖。現実で言うアンダーシャツみたいなもの。
まだ、マントはクロウと被るが、こちらは半ば飾り。
![](https://assets.st-note.com/img/1705156196603-pn6tOQDNhr.png?width=1200)
服を青色に塗ると一気に騎士感(メタ的には勇者感)が増した。
なお、このシャツは青色が好きなアルバに両親が旅立ちに際して贈った上質なもの。
なので、割と騎士に間違えられるのは自業自得。本人は全然理由を分かっていないけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1705155181955-fu7QBTQp0I.png?width=1200)
バンダナと後ろ髪描くのに2時間ずつくらいかかった。
他は合わせても30分くらいしかかけてないのに……。
そして、そのバンダナと後ろ髪が不満。
![](https://assets.st-note.com/img/1705155268638-wVWobDmILr.png?width=1200)
線画にしたら結構良い感じになった気がする。
そういえば、そんなに短髪ではないクロウだけど、主人公組では一番髪が短い。
……短髪が描けないのは、そう。
服はマント+シャツ+肌着。肌着はイラストでは色を付けてないけど、黒色の設定。
![](https://assets.st-note.com/img/1705155537175-QRrp1MUY7j.png?width=1200)
全体的に彩度が高い気がする。マントも服もバンダナも、もうちょっとくすんだ色のイメージ。
……色彩感覚のなさが悔やまれる。
シオンは群青、イブキは赤銅だけど、アルバとクロウは髪色が金で被っている。
けど、クロウの方が褪せた金髪なイメージ。アルバは見事な黄金色。
とはいえ『頭の色』という意味では、クロウはどちらかというと緑色だが。
世界観設定追加
技能
TRPG的な考えなら、能力値の次は技能でしょう。
各能力値に対して、とりあえず2つずつ技能を定義してみる。
魔力
魔術 … 魔術を扱う能力。どの程度強力な魔術を打てうるか。
直感 … 魔術の仕組みを理解する能力。
知力
器用 … 道具あるいは魔術を扱う精度。
交渉 … 会話を有利に進める能力。また単純に友人のできやすさ。
体力
運動 … 体を動かす能力の高さ。肉弾戦能力に直結する。
知覚 … 動体視力や五感の鋭さ。
……なんかところどころ命名が納得いかないので、いつかしれっと変わってるかも。
以下妄想
アルバ加入
パドルの町の市場で武器屋を開いていたが、『きっと魔族を引っ掛けるための罠なのだろう……』とか『選ばれた者にしか使えない武具なんだろう……』とか思われていて全く売れていなかった……。
ところに、良くも悪くも偏見の全くないイブキが買い物に来て、業物の剣と話題で盛り上がって、気づいたら同行していた……という感じ?
クロウ加入
世間知らず(シオン)と脳筋(イブキ)とお坊ちゃん(アルバ)の一行で格好のカモだと思い適当言ってひっかけてみるが、見た目に反して商人だったアルバに看破され、改心するからと情報収集担当として一行に参加する……感じ。
元々は善悪の観念が薄かったが、アルバ辺りに毒されて(?)グレーな商売は今はしていない。
愉快犯的思考は持ってそうだけど、根っからの悪人ではないイメージ。