お勉強フリマ(あなたの講義で学びたい)
企画趣旨
70年代からの「フリマ」「コミケ」90年代からの「文学フリマ」など参加型のリアルイベントが独自の文化を形成しています。また「ロックフェス」や「アイドルフェス」など、インターネットの時代だからこそ、リアルな実像に触れることに多くの人が魅力を感じています。
私たち参加型社会学会のメンバーは2010年から「未来フェス」という参加型のトークライブフェスを全国各地やオンラインを使って実施してきました。誰もが5分程度、話したいことを話すというイベントです。
こうした時代の流れを感じながら「講義フリマ」を追求していきます。講義をしたい人が教室を借りて講義をし、一般参加者はパスポートを購入して学びたい講義を受講するという未来の大学をイメージしています。
まずは本年度2月18日に、八王子大学セミナーハウスにて、参加型社会学会の設立パーティを兼ねて、「講義フリマ」の実験を行います。今回は、私たちの仲間たちを中心に講義を組みましたが、「参加型」の枠も用意してありますので、あなたの教えられるテーマで申し込んでください。テーマは、公序良俗に反しなければ自由です。あなたの趣味でも、ライフワークでも、極めた知識を教えてください。教室に限りがありますので、採否については事務局で検討させていただきます。
なお、今後、本格的な「講義フリマ」を追求していきます。関心のある方は、まずは講師として申請してください。
お申し込みは以下のフォームでお願いします。
▼なお、今回のイベントで講師として参加していだたける方は以下を予定しています。
江川和弥 フリースクール全国ネットワーク代表理事
奥出直人 慶応大学名誉教授
金野美香 コミュニティ経営のススメ
橘川幸夫 一般社団法人参加型社会学会代表理事
後藤正樹 コードタクト代表
阪井祐介 ソニーでどこでもドア「窓」開発25年
鈴木世津 SD&I研究所
Sta AIのべりすと開発者
田口ランディ 作家
田原真人 デジタルファシリテーション研究所 一般社団法人参加型社会学会理事
Chiew ClassDo CEO
南雲由子 Do Democracy Differently 活動発起人、板橋区議
久恒啓一 多摩大学名誉教授
三宅陽一郎 株式会社スクウェア・エニックス
その他、調整中。