蜃気楼大学という夢を一緒に見ませんか?
2月18日の蜃気楼大学に向けて、毎日、全力で走り続けている。
今朝、参加型社会学会の代表理事の橘川幸夫さんと話をしていて、面白い話を聞いた。
1980年の中頃に、現代ヨガの山手國弘さんの瞑想会の帰りで、山手さんと橘川さんが夜道を歩きながら話をしていて、山手さんが「70年代のイベントと80年代のパフォーマンスの違いは何ですか?」と橘川さんに質問したのだそうだ。
橘川さんは「70年代のイベントは量を追求した。80年代のパフォーマンスは質を追求した」と答えたところ、山手さんは