![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131165279/rectangle_large_type_2_b267dbeb4186da477e574eeeb626f8fb.jpeg?width=1200)
カーブ#3 捕手、打者目線
割引あり
2023年度より、MetaGateのオンラインサロンでは帝京大学スポーツ医科学センターの大川靖晃氏に定期的に記事を配信していただきます。
今回は大川靖晃氏の投稿記事・第35回目となります。
MetaGateのオンラインサロンはこちらから。
https://metagate2020.com/onlinesalon-entry/
オンラインサロンでは大川さんの記事を含め、月に12記事、またサロン会員様には無料で月いちでオンラインセミナーも参加できます。
ここからは大川靖晃さんの記事になります。
今回は、カーブがホームベース側から見た時にどう見えるのか解説したいと思います。
まずはこちらの動画をご覧ください。
こちらはキャッチャーの頭の後ろからハイスピードカメラで撮影した動画になります。
左腕102km/hのカーブです。2000回転弱なのであまり良い回転とは言えませんが、トップスピンがかかって上から下方向へ落ちながら、こちらに向かってくるのはよく分かると思います。ただ軸はズレてしまっていて、縫い目がいわゆる4シームのように1回転の中に横4本回ってきていないので、そこを改善できればもっと下方へ落ちるカーブになります。
ここから先は
739字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?