ターンとバットは一体化
MetaGateのオンラインサロンでは、月12回の記事を発行しております。
オンラインサロンの詳細はこちらから ↓
オンラインサロンの定期記事は、杉本裕太郎選手(オリックス)や清宮幸太郎選手(北海道日本ハム)が参考にしている根鈴雄次さんの打撃理論の特集をしています。
その記事の一部をここで公開します。
根鈴雄次さんのスイングは、バックスイングで慣性力を使わず、奥のミートポイントにバットを出していきます。
その手段としてバットを縦に使う。
次の課題は、どのように「縦の軌道」を作るかです。
ここから縦の軌道をつくる4つのポイントを解説していきます。
今回はポイントの1つ目。
■ よくあるミステイク
縦の軌道でスイングしてください。
と選手に言うとたいてい下からボールをすくうようなスイングになります。
いわゆるヘッドが垂れていると表現されるスイングです。
このスイングだとロングティーなどでは問題なく飛びます。
しかし、前から来る球に対しては相性が悪くなります。
ボールの下をすくってしまいます。
なぜボールの下をすくってしまうのでしょうか?
これは、ボールとバットがミートするポイントが一点しかないからです。
この一点を逃すと空振りになります。
根鈴さんのスイングをご覧ください。バットを縦に使っていますが、下からすくうようなスイングではないのがわかります。
ここから先は
517字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?