HoI4物語風論のような謎の記事
先日、X(旧Twitter)にて、一人の知り合いがとある投稿をした。
そして、これを目にした別の知り合いが、上記の投稿から"三時間"も経たないうちに、以下の記事を叩きつけた(筆が早すぎるだろ)
この二人の人物の謎の連携プレーによって、HoI4界隈(尤もこのHoI4界隈というのは非常に曖昧なものだが)では程々に波紋が広がっている。とは言え、小石を投げ込んだ程度で高波が起きる代わりに、一回の波で平穏を取り戻すような場所なのでこの記事が公開される頃には過去の話題となっているだろう。
私は性格が捻じ曲がっているので、このような一石が投じられる際の、人々がざわつく姿であったり、流れ弾で負傷する姿を見るのが好きなので楽しんで観察させてもらっているが、様々な反応があっても、残念なことに流れに乗ってこのHoI4物語風論を執筆する者は現れていないようだ。
元となる記事が一つだけのままでは、あっという間に話題が過ぎ去ってしまい面白くな…より良い議論が行われなくなってしまうので、私もここで便乗して燃料をくべ…記事を書くことにした。
HoI4物語風とは
これについては前出の記事でも述べられているが、端的に言えば、歴史ストラテジーゲームであるHoI4(Hearts of Iron Ⅳ)というゲームの実況において、ゲーム部分よりもストーリー性を重視した動画を指す(ことが多い)。
時流であったり、投稿者によって比率が左右されることなどはあるが
HoI4実況(ゲーム実況)
ゲームのシナリオ(ここでは歴史的事象)
投稿者によるオリジナル要素となるシナリオ
概ねこの3つで構成されていると言っていいだろう。こうした核となる部分に加えてシナリオのパートでは、ナレーションや登場人物の会話などのシーンがあり、地図を使った演出(作戦であったり、戦況の説明等で用いられる)や映像資料などを用いた演出なども加えられる。
また、HoI4実況はゆっくり実況の形式をとっている動画が非常に多く、物語風も例外ではない。そのため、シナリオのオリジナル要素として、歴史人物に加えてゆっくりが登場人物に加えられ、主人公(ストーリーの視点)となることが多い。
物語風の源流
HoI4物語風というのはどのような系譜を持っているのか。ここに深入りすると、そもそも物語風自体がどのような系譜なのかという話になってしまうので、ここでは一先ず、本旨に直結しているであろう、HoI4の前々作であるHoI2にその源流を求めたい。俗に、HoI2AARと呼ばれる文化である。
このHoI2AARは、ニコニコ動画に投稿されたものからwikiやブログ等で公開されたものなど多岐に渡り、形式についてはレポート調の書き方をする記述型AARとその時代の歴史人物(要は第二次世界大戦期の人物達)が対話しつつゲームを進行させる対話型AARが主だ。対話型AARから派生する形で紙芝居(ニコニコ動画で静止画に音や字幕などを挿入することでストーリーを表現する手法の事)形式の物語型AARなども存在する。この物語型AARは今日における物語風に非常に近いと言えるだろう。
また余談だが、「は~つ・おぶ・愛あん」についても知っておくと良いかもしれない。
「は~つ・おぶ・愛あん」は、HoI2を萌え化しようという発想から生まれた所謂萌えキャラMODで、初めは国家元首だけだったらしいが、閣僚や将軍、研究機関にさえ二次元絵がつくようになり、AARの中でも一つのジャンルを確立したようだ。その中で対話型AARが物語型AARに派生したのだとか?(これについては真偽不明なため注意)
正直な所、執筆者もHoI2周りのことは知識として知っている程度でしかないので、より正確なことについては、X(旧Twitter)にて活動しているHoI2現地民に突撃して当時の話を聞いた方が早いだろう。(なんなら私も補足してほしいぐらいである)
余談の余談な上に補足のような話になるが、ニコニコ動画では、HoIと同じ歴史ストラテジーゲームである信長の野望や提督の決断などでもストーリー性を重視した物語風のような動画は存在している他、アイドルマスター(THE IDOLM@STER)シリーズの二次創作であるiM@S架空戦記というジャンルも存在する。いずれにせよ、こうした作品というのは皆一様に架空戦記という位置付けになっていたようだ。
過去の架空戦記ブームであったり、そういった作品を交えての考証については、執筆者があまり詳しくないので(紺碧ぐらいしか分からないわよ)ここでは取り扱わなかった。より詳しい人物に任せたい。
物語風の傾向
物語風の傾向と言っても一口に語ることは難しい為、ある程度時期を分けた上で傾向を見ていく。あと敢えて具体的な名前であったり企画名は出さないからな!!!(鋼の意思)
それはそれとして、執筆者も実際に見てきたこともあり、どうしても主観を多く含む項目になることを先に断っておく。
初期(2018.7~)
HoI4において物語風と呼ばれる動画スタイルがyoutube上で注目を集めたのは2018年のことだ。この時点では、オスマン帝国やハプスブルク帝国のような第一次世界大戦の敗戦国や、モンゴル帝国やビザンツ帝国のような先の時代に滅亡した帝国を題材とした、亡国の復興と世界帝国の実現の傾向が見られた。尤もこの時期はまだ投稿者の総数が多くなかったこともあり、先駆者となった投稿者が二作目・三作目を投稿することで作品数が増えていったとも言える。また、影響を受けた投稿者もモデルケースの少なさからか、上記の傾向に沿っていたようにも思える。
また、初期の終盤には、史実で中立を保った中小国が覇権を目指すという傾向も見られた。
中期(2020.8~)
この中期は、初期の時代に影響を受けた者が物語風の投稿をするケースが大きく増えた時期だったように感じる。また、大日本帝国を題材にした作品も増えたのではないだろうか。これ自体は悪いことではないのだが、youtube上における再生されやすい題材と、そうでない題材が明確になった時期でもあっただろう。その結果として、そうでない題材の作品というのは淘汰され、再生されやすい題材ばかりが投稿される土壌が作られたとも言えるだろう。
加えて、HoI4を持っていない視聴者層の比率も大きく増えていた時期ではないか?そのため、少々行き過ぎた作品が見受けられるようになり始めたとも感じる。
後期(2022~)
後期の流行は単純である。この時期にはHoI4界全体で、TNO(The New Order)のような、第二次世界大戦で枢軸国が勝利した世界を描いたMODが大きく流行していた。そのため、第二次世界大戦期ではなく、IF世界の冷戦期が舞台となる作品が大きく増えた。また、ナチス・ドイツを題材とした、要はナチズムを扱う作品が激増し、これまでの再興と繁栄という傾向とは真逆の暗澹たるディストピア調の作品が主流となった。これも一つの流行だと思うが、「俺の考えた最悪のディストピアシナリオ」を公開するだけの、物語風におけるHoI4実況という要素が大きく欠落した作品も多々見られるようになってしまっていたと思う。
物語風が抱えている問題点
飽和した凡庸な物語
傾向でも触れたが、youtubeは再生数という要素が存在する為、どうしても再生数を稼ぎやすい類似した題材に行きつきがちである。特に大日本帝国やナチス・ドイツを題材にした作品は、それはそれは大変非常に多く、中には大変香ばしい作品も少なくない。…似たような題材で似たような設定が多いのだ。シナリオについては、ゲームを元にしている以上、ある程度似通ってしまうのは仕方ないと思うが、だからこそ何処かで差別化出来る要素がなければ、没個性な何処にでもある作品でしかない。
とは言え、脚本でオリジナリティ出そうとするあまりに、HoI4実況の要素が希薄となっている作品も見受けられるし、そうした作品はもはやHoI4物語風ではなく、架空戦記でしかない。それならば、小説でも書いていれば良いという話になるのはごく自然な流れである。
曖昧な物語風という単語
HoI4物語風の源流とも言えるHoI2AAR、そして同ジャンルの他のゲームなどを見ても、物語風と言われるようなスタイルの作品は皆一様に、架空戦記と括られている。しかしながらHoI4では、架空戦記というような見方はあまりせず、物語風という呼称を用い続けている。これこそが度々議論を起こす原因ではないか?HoI4実況とHoI4を用いた架空戦記は別物であるにもかかわらず、物語風という曖昧なタグ付けがその棲み分けを阻害しているのだ。尤もこれは投稿者側がyoutubeの検索上の優位を得るためにHoI4実況というタグを使いたいというのもあるだろう。自身の投稿する動画に適切なタグ付けをするという、投稿者の品位であったりモラルが求められる点だ。
賛美される過激主義
穏健な思想よりも過激な思想や描写、それを元にしたシナリオの方が再生数が取れるという事情もあってか、こうした傾向の作品は後を絶たない。勿論そういう脚本なのだろうとは思うが、創作であると片付けるにはやや政治的すぎる内容の物も中には見受けられる。私個人としては面倒くさ表現の自由を尊重したいので、そうした創作を止めるつもりはないが、youtubeの規約上はグレーな作品であることや、視聴者が影響を受けるリスクなどを考えた上で、自身がそういう作品を作っていることは自覚した方が良いだろう。
また、そうした過激思想を過度にネタにするような言動もあまり褒められたものではないのではないか?限られた仲間内だけでのジョークとして消化する分には良いと思うが、不特定多数が目にするような場所で、そうした過激思想をネタにした言動というのは非常に品性に欠ける行為だろう。
…え?お前が淫夢語録を使ってるのは品性に欠ける行為じゃないのかって?
…
…
…
HoI2AARの時代から、HoIと淫夢はセット商品なんだよ!!!(暴論)
2024/9/24 誤字脱字等を訂正