見出し画像

デッキ紹介09 そのセット、踏んだら危険?相手の心と盤面荒らせ!破械劇団!

こんにちは、メッシュです。
前に挙げた魔界劇団新規カードの使い方が150ビューを達成したので、記念に魔界劇団デッキを紹介してみたいと思います。

【デッキ構築】

【モンスター】33
魔界劇団–エキストラ 3
魔界劇団–ワイルド・ホープ 3
魔界劇団–メロー・マドンナ 3
魔界劇団–ビッグ・スター 3
魔界劇団–デビル・ヒール 3
魔界劇団–ダンディ・バイプレイヤー 2
魔界劇団–カーテン・ライザー 2
魔界劇団–コミック・リリーフ 2
魔界劇団–サッシー・ルーキー 1
魔界劇団–ファンキー・コメディアン 1
魔界劇団–ティンクル・リトルスター 1
魔界劇団–プリティ・ヒロイン 1
破械童子ラキア 2
破械童子アルハ 2
破械神の禍霊 2
雙極の破械神 2
【魔法】16
魔界台本「オープニング・セレモニー」 1
魔界台本「ファンタジー・マジック」 1
魔界台本「火竜の住処」 1
魔界台本「魔王の降臨」 2
魔界台本「魔界の宴咜女」 2
魔界大道具「ニゲ馬車」 2
魔界台本「ロマンティック・テラー」 1
魔界劇場「ファンタスティックシアター」 3
雙王の械 3
【罠】11
魔界劇団の楽屋入り 1
魔界劇団のカーテンコール 1
破械雙極 2
破械唱導 2
やぶ蛇 2
波紋のバリア–ウェーブ・フォース– 1
イタチの大爆発 1
メタバース 1
【エクストラデッキ】9
魔界劇団–ハイパー・ディレクター 2
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム 1
破械神ラギア 3
破械神アルバ 2
破械雙王神ライゴウ 1

画像1

画像2

画像3

【キーカード】

画像4

–魔界劇団–ハイパー・ディレクター–
LVP3で追加された魔界劇団の新規カード。詳しい使い方は前に書いた記事で説明済みなのでここでは、簡単に。

主にデビル・ヒールで3連打するのに使います。


画像5

–魔界劇団–デビル・ヒール–
このデッキのメインアタッカー。上述のハイパー・ディレクターの登場により、初手に来ても腐らなくなったため、強気の3枚採用。

召喚・特殊召喚時に、場の「魔界劇団」モンスターの数に応じて、相手の場のモンスターの打点を下げられる優秀なアタッカー。

加えて、相手モンスターを破壊すると、墓地の「魔界台本」カードを回収できる。ハイパー・ディレクターから出す以外にも魔界台本「魔界の宴咜女」から出したりもする。

【デッキの簡易解説】

デッキコンセプトは、「魔界台本で相手の心理を乱し、破械テーマで相手の盤面を荒らす」です。

「魔界劇団」も「破械」もセット状態で破壊されると効果が発動する魔法・罠カードを持っています。

そのため、相手がこちらのテーマの動きを知っていれば不用意にセットカードを除去する動きをしなくなります。

相手が除去しないまま、攻撃をすればしめたもので、ウェーブ・フォースのように相手の場に干渉するセットカードを発動して、相手の妨害を安全に行えるわけです。

こうやって、相手に心理戦を持ちかけることができるのもこのデッキのミソです。

ここで、なぜ「破械」を「魔界劇団」に混ぜたか、3つの理由を挙げておきます。

⒈「破械」と「魔界劇団」は両方 悪魔族テーマ
⒉どちらのテーマもセット状態で破壊されると効果を発動する
⒊「破械」テーマの場のカードを破壊する効果が相性良い

この3点詳しく語ると長くなってしまうため、省きます。

デッキの基本的な動きは、先攻は破械リンクを立てて、相手ターンに妨害。後攻は、前の記事に書いたようなハイパー・ディレクター、デビル・ヒール、ティンクル・リトルスターのコンボを使って、ワンキルを目指します。

デッキ枚数を60枚にしたのは、魔界台本を全部入れたら、事故が酷そうなので、緩和するためと入れたいカードが多かったためです。

特にこだわりがなければ40枚で組んだ方が事故も少なくてオススメです!

記事は以上になります。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

Twitterで遊戯王関連の呟きをしてます、宜しかったらフォローお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!