五感に意識を向ける
こんにちは。
光のMessenger_salaです。
突然ですが、普段何気なく使っている五感(触覚・味覚・嗅覚・聴覚・視覚)で、あなたを幸せな気持ちに導いてくれる感覚ってどんなものでしょうか?
私を例に挙げると、
【触覚】
フサフサ感が心地良い、フェイクファーの生地が好き。
なでていると、心が和みます。
【味覚】
食べる事が好きなので、この味!と言い切るのが難しいですが、最初に思い浮かんだのは、魚介のお出しが効いている汁物でしょうか。
一口飲むと、食道を通って胃の中に流れて、五臓六腑に染み渡る・・・
至福の時を味わいます。
【嗅覚】
トースターで焼いた食パンの香り。
子供の頃の幸せな情景をいつも思い出します。
【聴覚】
自然界の音。特に、川のせせらぎの音は気持ちを落ち着かせてくれる感じで、ずっと聞いていたいほどですね。
【視覚】
空と雲。ボーッと眺めているだけなのですが、「時間」という感覚が希薄になって空と自分の境界がなくなっていきます。
と、こんな感じです。
意識的に五感を感じようとすると、「今、ここ」に集中したり、
逆に「自分」と「自分ではないもの」という区別が曖昧になり、
一体感を味わったりします。
この三次元の世界で、「私」を幸せな感覚に導いてくれるものとは何か?
改めて自分に問うてみて下さい。
あなたを幸せにするものが沢山あることに気づくでしょう。