食事256日目 穀物コーヒー(オルゾーラテ)
月曜。。
朝食
・ウィンナーとチーズ入りロールパン(2割引き)
・インスタント穀物コーヒー(+牛乳)
昼食
・ウィンナーとチーズ入りロールパン(2割引き)
・レタス2枚
・インスタントコーヒー(+牛乳)
おやつ
・インスタント穀物コーヒー(+牛乳)
・スナック菓子40g
夕食
・ラーメン二郎風カップラーメン、麺70g(+ひやむぎで50g増量)
・レタス2枚
・ザーサイ
・食後のスナック菓子40g
レタス
ウィンナーが入ったパンにレタスを併せて食べるの、健康そうでいいですね、って、今さらながらに気付いた次第です。ただ、割引のパンを買えるいつものスーパーでは、あんまり鮮度の良さそうなレタスって置いてないんですよね。店先の冷蔵とかじゃない常温のスペースに結構野菜は置かれてて、野菜の冷蔵スペースが少ないんですよね。みょうがとか、そういう単価のいいやつだけ冷蔵してる感じです。だから、普段行かないほうのスーパーに行かないと、レタスはいいのがないんですよね。
穀物コーヒー
今日から穀物コーヒーってやつを飲み始めました。Amazonで買ったやつです。
昔、ドトールでオルゾーラテっていうのが売ってて、それがまた飲みたいとずっと思っていたのですが、なかなか復刻することはなかったので、Amazonで似たやつ探しました。そしたら、穀物コーヒーっていう名前のやつも同じらしいので買ってみました。
上に貼ったリンクのやつは、ドトールのオルゾーラテと似てるという記事を書いてる人が居たので、これにしてみたのですが、私としては、なんかちょっと違う気がしました。まぁ、ドトールで飲んだやつは、おそらく、砂糖がいくらか入ってたと思うわけで、しかし、私は自分でコーヒーを入れる時は砂糖は基本的に入れないので、そういう意味じゃ、同じ味にはならないとは思います。でも、今日は、例外的に少しだけ砂糖を入れてみたのですが、やはり、「こんな味だったかな~?もっと濃い味だった気がするなぁ。」という気がしました。明日はもっと濃い目に作ってみようかな。。
それと、やはり、麦を炒って作ってるだけなので、麦茶と結構近いと思います。ただ、麦茶にはミルクは入れないので、そういう意味じゃ、全然違います。
今回買ったやつは、後味もちょっと気になりました。保存料なのか、炒って作ってるわけだから、若干、炭化した成分も含まれてるのか、コーヒーとは違う、なんか、ちょっと変な苦みもうっすらしました。他に別のメーカーのやつももう1つ買ってあるので、今日開けた分を飲み終わったら、別のメーカーのも試してみる予定です。
ちなみに、今回買ったやつは、ドリップタイプじゃなくて、フリーズドライ的なやつで、お湯に溶かすタイプのやつなので、濃いめに作るっていうのは簡単です。それで、これにしてます。
それと、オルゾーラテは、ドトール以外にも、エクセルシオールカフェで復刻してたことあるようですが、ネットで今のメニュー見たら載ってないですね。7年前くらいに一時的に復刻したってことかな。あ、ちなみに、店のブランドは別ですが、運営会社は同じなので、おそらく、同じものを出してたと思います。
つづく。。