![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40849604/rectangle_large_type_2_465075c360d675ee4312d2c25549bd3d.jpg?width=1200)
メシ部!日曜日限定!?プロフを買いに行きましょね~
11/29(日) 温まって、いざプロフ!
『経営が変わってケバブ屋さんになったのかぁ』
新大久保のフードスタンド、ケバブだけならと行ってなかったのね。
そしたらHiro KayさんのTweetで嬉しい情報がっ!
ただのケバブ屋さんかと思いきや、シャシリクなども売るトルコ(一部ウズベク!)料理だった。ウズベクの学生がよく来るとのこと。日曜はプロフもやるそうです!今日は仕事で行けないが近く行く!新大久保の駅の横すぐの道のとこ。 pic.twitter.com/f1tF7pn4sA
— Hiro Kay (@hirokay) November 28, 2020
え~!?そうだったの~!?
これは行くしかないじゃないの!
ここだけ見て寄らなかったのよ。いや~、素敵情報ありがとうございます!
この日はプロフのみの販売でケバブサイドはシャッター下ろして営業中。
ウズベクのヤングガイ達が美味しそうにプロフを頬張ってますよ。
か『こんにちは~テイクアウェイできますか?』
店『今日はプロフだけよ。いい?』
か『うん、プロフ買いに来たの』
陽気で親切なお兄さん。
小さい店内でシェフとお兄さんとお姉さんがプロフの用意をしてくれている間にもお客さん達と楽しそうに会話しています。
店『何で知ったの~?』
か『Hiro KayさんのTwitter見てきたの』
店『早いな~、Twitter!すぐfacebookにも載せるわ』ってw
さっそく、お客さんが何々?
お兄さんが昨日Hiroさんがかくかくしかじか、と説明してました。
*
じゃじゃんっ!プロフとサラダのセットで¥800
かなりのボリュームよ!
具はマトンとひよこ豆・レーズン・ニンジン
これはタシケント風?
これはアチチュクサラダでいいのかな?
セットで¥800ってすごくサービス価格じゃないっ?
やっぱり2人前はあるようなw
いただきます!
クミンのいい香り。塩も油きつくなくて、わりと優しいお味。
おいしいな。
ひよこ豆のぽくぽく感も好き。レーズンを噛んだ時の甘さもよき。
このお肉のボリュームよ!
サービスがいいなぁ。
私はサラダと混ぜて食べるのが好き。
以前プロフのオンライン教室で教わったのです。
*
Hiro KayさんのTweetによるとトルコ人のシェフがウズベクの人に教えてもらって作っているんですって。
日曜のみ60皿位作ってるんだけどウズベクの学生さん達に好評で夜にはいつも売り切れだとか。
貴重な60皿に滑り込んでしまいました。ごちそうさまです。
*
後日、他のお料理を食べようと行った時にメニューをパチリ。
余裕で読めないけどw気になるお料理が色々ある!
(トルコ語とウズベク語だそうです)
その時にプロフは何米で作ってるのか気になってたので聞いてみたの。
店『アンクルビーズだよ。高いんだよ~』って。
検索したらビーズのアンクレットが…。
同僚が『聞き間違いじゃない?アンクルベンズってお米のブランドでてきたよ』って。
やだわ、私ったら(汗
次行ったらもう一回聞いてみましょ。
※アマゾンでみたら結構な高値でびっくりしました。
*
近場に異国を感じられるフードスタンドがあるって楽しいね。
リピですな。