![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060168/rectangle_large_type_2_39c5686a14e5fd61d6c23f9ddeabad60.jpg?width=1200)
メシ部!豪華な海苔弁を食べましたよ〜😋海苔弁・いちのや
2021/6/2(水) めっちゃ声でかい系の暖簾~(⌒∇⌒)
通勤途中、なにやら圧を感じる…。数日前からど~んっと目に飛び込んでくる文字。
海苔弁
白い暖簾にね、ど~んっと海苔弁!
めっちゃ声でかい系w(もちろん暖簾だから無言。けど、声でかいw)
のり弁と言えば津多屋さん。昔よく食べたなぁ。
6月1日にオープンですって。
こちらの海苔弁はどんなかしら。
【いちのや・新宿甲州街道店】さん
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060469/picture_pc_757a1724ccd5231cfdb4a1f2001f31a7.png?width=1200)
オープン翌日、大盛況ですな。
メインメニューは海苔弁のみ。なので、並んでいてもそんなに待たずに購入できました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060521/picture_pc_29fae69646e9e421e6d2a112fc3dfbda.jpg?width=1200)
お値段は1,000円。なかなか高級なお弁当ですよ。
こだわりの食材を使用したお弁当、楽しみ(⌒∇⌒)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060542/picture_pc_95b5cc6ea5987cdfad6596e8ffd5813e.jpg?width=1200)
追加のおかずから、しじみ汁100円もお願いして。
卵があったら買わずにおれない病の我。
出汁巻き卵350円、買うしかないっしょ!
*
おはようございます!
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060568/picture_pc_9e65337881a70f0b0a200faf4611fa3e.jpg?width=1200)
いただきますっ(←キテスグメシカ)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060591/picture_pc_8f2a5e7c26e042bfb2ff026a5aac3071.jpg?width=1200)
出汁巻き卵は出汁浸しになってるのね👀
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060619/picture_pc_ad3755391aad20cec061d9f08a83c5ba.jpg?width=1200)
さてさて海苔弁ちゃんはどんなでしょ?
せ~の、ぱかりんこ(^▽^)/
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060636/picture_pc_ece64066b1f1efe23d588e4ab97ae8e9.jpg?width=1200)
ワォ!おかずたっぷりで豪華っ!
海苔弁といえば竹輪磯辺揚げと白身魚のフライよねっ!
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060662/picture_pc_8ae5a4e413f001a13f5aea508a300706.jpg?width=1200)
お醤油入れもゴージャス✨ゴールドでございますw
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060705/picture_pc_ae85cd9f102ded6862a241a371fb47e3.jpg?width=1200)
リッチな気分でいただきます(⌒∇⌒)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060761/picture_pc_8b218abf8f4704b0190c1e165e2ebc26.png?width=1200)
まずはシジミ汁から。
うん、美味しい。
しじみ感はそんなにないけど100円でこれは嬉しい。
私的には出汁と味噌の加減が丁度いいな。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060777/picture_pc_548931f8ae9ec8d112284761968bd8c6.png?width=1200)
出汁巻き卵はしょっぱい系。
お出汁たっぷり吸っててこれも好き。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060793/picture_pc_8dc02fdbbe6d4fa729dd60925ede943f.jpg?width=1200)
ご飯はもち麦入り。
海苔の下には~
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060817/picture_pc_7b3c075d1df5bd434c0d82e60a54f8bb.jpg?width=1200)
おかか
このおかかも香りが良くてうまうま。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060832/picture_pc_96883b1a7689280db02ad0212d24cc8a.png?width=1200)
海苔はご飯の下にも敷かれていてW海苔弁(^_^)v
この海苔ももちろん旨し!
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060839/picture_pc_996f7a9dc7a45dfbf930181778cf5ecb.png?width=1200)
きんぴらはピり辛でしっかりした味付け。
よきご飯の友。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060851/picture_pc_9d03d7b12803a468d3b68fd20e804f97.png?width=1200)
野沢菜は煮干し醤油漬けなんですって。
シャクシャク食感でいい箸休め。
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060869/picture_pc_1d7537fe70bc0fcb6a07492c4a82b5a1.png?width=1200)
竹輪の磯辺揚げが大きくて嬉しい!
そして美味しい。
竹輪磯辺大好きなのです(⌒∇⌒)
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060879/picture_pc_18d26cbe65cb73051980b2430d91f661.png?width=1200)
白身魚のフライは肉厚でふっくら。
これはいいですな。
願わくば揚げたてでも食べてみたい(;^ω^)
別売りだけど、タルタルソースの用意があるのも👍
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060894/picture_pc_d7919234a78034c33b3689891209a17b.png?width=1200)
とりもも肉の味噌だれ焼き。
これ、美味しい~!
味噌だれが濃すぎずいい塩梅。お肉の旨味も感じるし食感もよき。
そして、しょんぼりからの歓喜(^▽^)/
おかしいなぁ、卵入ってるって書いてあったんだけどなぁ…。
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060904/picture_pc_f596a07a45afb81f8e84075f8775aab4.jpg?width=1200)
いたっ❣
海苔をめくったらいましたよ!愛しの卵ちゃん🥚
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54060939/picture_pc_134c0cd09731e5677e3e3307cd504b07.jpg?width=1200)
美味しい~(⌒∇⌒)
半熟加減も絶妙なうまうま漬け卵でした!
ボリュームたっぷり、こだわりのおかずも美味しい。
1,000円というお値段も納得の海苔弁でした。
HP見るとおかずが変わる季節の海苔弁があるみたい。
他のおかずも食べてみたいな。
ごちそうさまでした。