
編み物で一息
行き詰まったら手を動かせ
かと言って、現実問題は何も片付かないんですけどねー。
ということで、皆様こんにちは。
久々の編み物投稿ですけども。
私が編んでる時は大体色々難問かかえてる時ですw
編んだところで何がどうなるってわけでもないんですけど、気持ちのモヤつきは多少整理がつくんでね。あと、粉物で何か作ったりするのも同じような感じです。
そんなこんなで年末年始は2つ同時進行で編み物をせっせか編んでました。
1つは10月に買ってたDARUMAのプルオーバー。
引き揃えのフラッフィープルオーバー
段染め毛糸と、モヘヤを引き揃えて(2本合わせる)編むやつ。
色はスプラッシュグリーンと白のモヘヤにしました。

黒モヘヤでもいいかなと思って購入したんですけどね。
なんか見た目が結構重い感じに仕上がりそうだったんで、白に変更。
トップダウンでつぎはぎがないんで、こりゃいいや、と秋にガリガリ編んで冬に間に合わせるぜ〜と息巻いてたのですが、裾のところまできて、針を替える際に「あれ?」と違和感。

作り方を見返してみると。
なんと、身頃を編む針のサイズ間違えてた…。途中「なんか丈が短い気がすんなあ」と感じていたのですが、なんせせっかちなもんで(いい加減それ直せ)そのまま進めちまったんですね。
いつもなら「せいやー!!」と問答無用で解くんですけど、今回モヘヤの毛糸と揃えて編んでるもんだから、簡単には解けず。
モヘヤの繊維が絡んで解けにくい+毛糸2本がもつれて絡んで、それを解くのに更に時間が…という「進むも戻るも地獄」という状態でした。
少しでもおかしいと思ったら、立ち止まって再確認すりゃこんなことにはならんのですよね。次回に改善しよう。そうしよう。
うぬぬ、と思い悩んで一旦放置した翌日、実際どんだけ短いんだ?と針を外して試着してみたところ、ギリ大丈夫そうだったんでこのまま進めることに。はあ、よかったよかった。
現状、左袖まで編み進めています。
はい、完成してないです。
このままだと春が来そうだな…いかんな…。
ケーブル1種のニット帽
プルオーバーからの逃避としてw
久々にニット帽を編んでみることに。
参考にしたのはこちらから。↓
で、こうなりました。ででん。
↓

ケーブル一種でシンプルー。数年前に買ってた在庫毛糸で編みました。
アルパカ入りで滑らかだったんで、編んでる間、なんや幸せな気持ちになりましたね。
とはいえ、自分じゃニット帽被らないのでw タンスに眠らそうかとしてたところ、すーちゃん(母)が「ちょうだい」というんで、そのまま実家へ。ニット帽あげるのも何個目だろ?という気持ちはあるもののw
「フィットして良いわ」とご満足いただけたようで良かった。
冬のショートヘアの防寒具としては必須ですね。
もう一つぐらい編むか
2つ編んでるんで、ちょっと手にエンジンが掛かってる状態だから、もう1個ぐらい編もうかなーと。
実はDARUMAのこの毛糸でどうしても編んでみたくて、買ってみたんですねー(毛糸の在庫減らす気ゼロ…)
↓

セーターは引き揃えの方でもう編んでるから、ハイネックかタートルネックのベストとかいいかなあ…と、ただいまRaverlyやPURL SOHOでよきパターンがないか探索中。レッグウォーマーとかにしてもいいかもなあ。
この絶妙な玉虫っぽい色味をどこに当てはめたらいいか…
とか考えてる時間が一番楽しいですね。
本当ここには書きませんが、色々色々あって、しんどい日々が続いております。これが現実問題からの逃避、と言われても、こやって気持ちをチャージしてかないと燃料切れになってしまうのでねー。自分の思考エネルギーや体力が不足してると、どうにかなるものもどうにもならなかったりするし。
はてさて、どうなるか。今日も毛糸と針をもって、手を動かしながらじんわり考えたり、ひたすら無になったりしております。
ということで、また!
★追記
1週間後にプルオーバー完成しました!

袖口部分は着てみて「ちょっと足りぬか…?」と思ったので、15段(約3cmぐらい)プラスしました。
萌え袖とまでは言いませんが、手首がかくれないと冬場は寒いんで。
"クロップ丈"なんて「腹とか腰とか足首とか冷えるだろ」つって、ガチで体に堪える世代なのよw
てことで、これから糸始末&水通しして整えたらバリバリ着倒します!