
【メルカリ】リピート購入してくれるフォロワーを増やしたいなら〇〇しよう【評価/リピーター獲得】
同じお客さんに、2度以上購入された経験ってありますか? 実は、同じ人に購入されるって、めちゃくちゃ嬉しいことなんですよね。
それプラス、同じ人が何度も購入してくれた方が、販売が楽になるってご存知でしたか?
本日のテーマ
メルカリでリピート購入してくれるフォロワー増やしたいなら〇〇しよう
話す内容は2つです
①お客を〇〇する
②私が〇〇の時していたこと
この状態を作れると、めちゃくちゃ販売が楽になりますので、ぜひ今後の販売の参考にしてみてください。
①お客を〇〇する
これは、目の前の1人を虜にする、ということなんですね。
この言い方だとイマイチピンとこないと思いますので、詳しく解説すると、
2度以上購入してくれるお客さん
何度も購入してくれるお客さん
または濃いフォロワー
そのような人たちを増やしていきたい場合、あなたがすることは、
その他大勢に時間を使うのではなく、目の前のたった1人に、たっぷり時間を使った方がいいよ
というお話しなんですね。
嘘だと思われるかもしれませんが、ちゃんと特別扱いしてあげる方が「自分を大切にしてくれる」と感じてくれるので、またお店に来てくれたり、何度も購入してくれたりと、ちゃんと恩を返してくれるんですよね。
心理用語だと「返報性の法則」と言ったりします
要は、人は自分を大切にしてくれる人を、大切にしたいと思う、ということです。
あなたもそうなのではないでしょうか?
リアルの現実世界で考えると、
あなたに対して、嫌味を言ったり、嫌がらせをしてきたりする人のことを「大切にしたいな」と思いますか? 間違いなく思いませんよね?
そんな人とは、関わりたくないはずです
逆に、あなたの事をいつも考えてくれて、優しくしてくれて、大切にしてくれる人には
私もこの人に何かしてあげたい
と思うのではないでしょうか?
このように人は、自分を「大切にしてくれる人を大切にしたい」と思う生き物なんですよね。
そんな事からも、
自分の商品を購入してくれた「たった1人のお客さん」目の前の1人を虜にするぐらい、大切にしてあげるべきなんです。
もっとわかりやすくいうと、ファンになってもらえるぐらいにするということですね。
では、どのようにして「お客さんを特別扱いして」「ファンになるぐらい大切に」してあげるか?そこが気になるところですよね。
これにはコツといいますか、大切なポイントあります。
それは「ギャップ」を作ることです。ギャップです。
別の言い方なら、意外性とか、予想外とか言ったりでしょうか。人が感動する時というのは、ギャップを感じたときなんですね。
例えば、
ネット販売とリアルのお店とで、明確に違う部分と言うと、「封を開ける作業」ですよね。リアル店舗では、商品を実際にみて購入するので、封を開けるドキドキはそこまでありません。
しかしネット販売は、商品を梱包して発送するので、届いた時に「封を開ける」という作業をするのです。
ここを活かさない手はありません
届いたときの外側の封筒は、なんの変哲もない、ただの茶封筒だっととしても、その封を開けて中を見てみると「飛び切りオシャレで可愛い商品」が包まれていたらどうでしょうか?
お客さんの立場で考えると、めちゃくちゃ嬉しくないですか?モノによってはめちゃくちゃ感動されたりします。
ここにも実は「ギャップ」があります
「外見は普通」というより、どこにでもある茶封筒。 だけど開けて中をみると、見違えるほどにオシャレで可愛い。
人はこのようなギャップがあると
・おー!と驚いたり
・え?すごい..と
感動してくれるのです。
そんなことから、お客さんを虜にする方法としては、「ギャップを作る」という事は、一つ覚えておいてくださいね。
◎メルカリの関連記事
「検討します」と言わせないコメント返信のコツ
②私が〇〇の時していたこと
ここでは、私が営業していたときのエピソードをお伝えします。お客さんを虜にしたことで「ものすごい事が起きた」という事をあなたにシェアしますので、なにかしら販売の参考にしてみてください。
私は元々、個人宅を訪問する「新規営業」という仕事をしていたんですね。
そこで、契約を頂けたときなんですが、
契約をするということは、解約をすることも将来的にはありますよね?
ですので、「解約の仕方」ということも、営業マンはお伝えしないといけないのです。
しかし当時、ほとんどの営業マンは、契約時に解約の話を「サラッとしかしない」という傾向がありました。
なぜなら、「せっかく契約してもらったのに、不安にさせてはいけない」「契約破棄になっては困る」と、解約の話を、そこまで重視していない人が意外と多かったんです。
しかし私は逆に
解約時のことを、めちゃくちゃ重点的にお話しました
むしろ、解約時期になったら「実はこのような方法がある」とか、「このようにした方がメリットが大きい」など
お客さんの1年先、2年先、
要は、将来のことまでをしっかりと紙に書いてお伝えしていったんです。
そうすると「どうなったと思いますか?」「嫌われたと思いますか?」
真逆です。
実は、めちゃくちゃ信用されたんですね。
なぜなら、普通の営業マンなら、解約時期になったら「他社に移った方がお得になる」なんて話をしないからです。
しかし私は、本当にそのお客さんの未来を考えたときに「こうした方がメリットがある」と思ったことは、正直にお伝えしていたんですね。
ただ「それでも自分の商品を使って頂いた方が嬉しいのは嬉しいですが..」という言葉を添えながら。。
実はこれも「ギャップ」なんですよね。
営業マンは自社のメリットだけを述べる
契約のときだけいい顔する
というイメージだったものを、解約の話から、解約したあとの「未来の話までを丁寧にしてくれる」というギャップが生まれて、感動してくれて、すごく信用してもらえたのです。
実はこの話はここで終わりません。もっと素晴らしいメリットが私に訪れたのです。
それが何だと思います?
なんと、お客さんが、お客さんを紹介してくれるようになったんですね
私は新規営業をしていたので、一軒家をピンポンピンポンと押し続けてなんぼ、みたいな世界なんです。
しかし、目の前のお客さんを虜にすることで、ピンポンを押さずして、お客さんが「他のお客さんを紹介してくれる」ということが、起き始めたんですね。
これは営業マンとして最強の状態でした
みんなが、ピンポンピンポンと押して苦戦している中、私はお客さんに紹介を頂いて「ほぼ確実に契約が頂けるお宅」に訪問するだけで、1日に一件契約をいただけたりしていたのです。
もし私が、契約頂いたお客さんに、たいして時間を使わず「その他大勢と同じ扱い」をしていたら、間違いなくこのような状況は生まれていません。
目の前の1人のお客さんと真摯に向き合い
普通はやらなくていいことまでやっていたからこそ
感動してくれて、お客さんを虜にすることができたのです。
一度あったのが「なんか困ってることありませんか?」と聞くと、「固定電話の調子が悪いのよ」という、まだ契約前のお客さんがいたんですね。
私は、まったく契約と関係ありませんが、その電話を見て、調べて、かなり時間はかかりましたが、その電話を
「調子の良い状態」に戻す事ができたんです。
そうすると、お客さんは、物凄く喜んでくれました。
そして、そこから私の話を聞いてくれて「実際に契約になりました」という、こんな事例もあったんですよね。
ちなみに私は、商品の話なんて「ほぼしていない」のです。
それよりも、目の前の1人に感動してもらって、信用してもらったからこそ、お客さんに話を聞いてもらえる「姿勢」ができた。だから、メリットある話をした。という流れなんです。
このように、予想外とか、意外性などの「ギャップ」を生み出すことで、感動してもらえたり、喜んでもらえたりしやすくなるのです。
メルカリ販売でも、
・目の前のお客さんは何をしたら喜んでくれる?
・何をしたらお客さんが幸せな状態になる?
ということを、常に考えてあげるのです。
結果として
リピーターになってくれたり、紹介してくれたり、濃いフォロワーになってくれるのです。
ただモノを売るだけでは、間違いなくファンにはなってくれません
まるで「返報性の法則」のように、ちゃんとお客さんを幸せにするからこそ、自分に返ってくることがありますので、そのようなことも、販売の参考にしてみてください。
◎関連記事
高確率で高く売れるコツ【無料特典あり】
まとめ
今回は
メルカリでリピート購入してくれるフォロワー増やしたいなら、目の前の1人を虜にしよう
と言うテーマでお話しました。
①お客を虜にする
目の前の1人を虜にすることで、お客さんはまた帰ってきてくれる。封を開けたときに感動させよう
②私が営業の時していたこと
ギャップという見せ方が大事。お客さんがお客さんを呼んでくれたり、また買ってくれる濃いフォロワーとなる
ネット販売は、様々なデータからも、2〜3回購入してくれると、リピーターになってくれる傾向があります。
ですのでまずは
2〜3回は買ってもらえる「流れ」を作ることが大切だったりします
1回買ってもらって満足ぜず、そのお客さんが、今後またお店に来てくれる仕組みを作る事が、販売での成功には欠かせません。
ぜひ今回の話を、あなたの販売に、上手く応用してみて下さいね。
メル神
※タメになったと思ってくれたら、いいねをポチッとお願いします。ハートをタップすると「今日のメルカリ運勢」が表示されます。
◎オススメ記事
メルカリで「検討します」と言わせないコメント返信のコツ【例文/テンプレート】