![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130893045/rectangle_large_type_2_2a8ab4f9ddd038c1597680042a937ed2.jpeg?width=1200)
バレンタインデー in ルクセンブルク
Moien!(モイエン)
2月14日といえば、バレンタインデーですね♥️
みなさんはどうお過ごしでしょうか?
ルクセンブルクでは、女性から男性にチョコレートではなく、男性から女性へ花を贈る習慣があります。 (他には香水やジュエリーなども贈るとか)
今年は夫から、一輪のバラの花をもらいました。スーパーや花屋さん、ショッピングセンターなど、あらゆる場所で売られているのが赤いバラです。
ちなみに一本の赤いバラの意味は、「私にはあなただけ」だそう。う~ロマンチックだな~、この文化!
ルクセンブルクも赤いバラを贈るのが習慣のようですが、ヨーロッパの他国(ドイツ、フランス、イタリアなど)も同じのようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707931910643-fegJWibt9p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707931910545-JBMsihVNqp.jpg?width=1200)
前回の記事はこちら↓
バレンタインデーは、食事にも行くことが多いので、今日はディナーで隣町のステーキレストランに行きました。(夫が肉好きなので)
![](https://assets.st-note.com/img/1707942293282-9z7d5PwBNh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707942343100-xwxNMSv2PJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707942394995-LWfBKzhLps.jpg?width=1200)
最近は、ケーキやチョコも主流のようですが、20年前まではあまりなかったそう。時代の変化に合わせて、バレンタインデーも少しずつ変わっていってるんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707943171776-f1oLtwILGG.jpg?width=1200)
以上、ルクセンブルクのバレンタインデーの過ごし方でした。
では、また。Äddi(アディ)~ヾ( ̄▽ ̄)
いいなと思ったら応援しよう!
![メルジーな子@日本人嫁の海外生活 in ルクセンブルク🇱🇺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31568465/profile_befa0ffb86539d2802fecde8ac1994b0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)