見出し画像

【祝SELECK5周年】おうち時間を楽しくする「いちおしコンテンツ」を読者さんとゆるく語ってみた

SELECKはおかげさまで5周年を迎えました!

みなさま、こんにちは。SELECK編集部の吉井です。

先日SELECKでもお伝えさせていただきましたが、2020年5月25日をもちまして、SELECKはリリースから5周年を迎えました!!!

5年間も運営を続けてこられたのは、いつもご愛読いただいている読者のみなさま、そして良質な事例をシェアしてくださる取材先の方々のおかげです。いつもSELECKを支えてくださり、本当にありがとうございます。

5周年を記念して700社・1000記事のインタビューから生まれた「24の名言集」も公開いたしました!是非こちらもご覧ください。

そして!記念すべき5周年ということで、5月25日(月)に、「SELECK5周年記念ゆるのみ」を開催させていただきました。

テーマは「おうち時間を楽しくする、いちおしコンテンツを語る!」ということで、お集まりいただいた13名ほどの方々とゆるゆる語り合いました。

ゆるのみは19時からのスタート。数人に分かれて3〜4名ほどのグループに分かれてコンテンツをシェアしました。

後日、参加者の方から「中の人の味がだいぶ濃い目」というご感想もいただき、毎度の盛り上がり具合で終わりが見えず。(笑)23時半ごろにおひらきとなりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

今回は、ゆるのみで共有されたおすすめコンテンツをジャンル別にピックアップ!読者の皆様のイチオシコンテンツがぞろり。
なかなかにユニークなものたちばかりなので、新しい発見があるかも?

是非みなさまのおうち時間を、さらに楽しくする参考にしてみてくださいね。

おうち時間を楽しむ!読者の皆様の「いちおしコンテンツ」

1.映像系

・人気ゲームシリーズ原作の映像化「ウィッチャー」(Netflix)

今回参加者2名の方からおすすめしていただいたNetflixドラマ「ウィッチャー」。剣と魔法の世界を舞台に、「ウィッチャー」と呼ばれる魔女狩りの戦いを描いたダークファンタジー。ドラマなのにアクションの迫力、なかなか真実までたどり着けない巧妙に練られたストーリーに惹き込まれる人続出。海外ドラマ、何からみよう?と迷っている方に是非おすすめしたい作品です。

・カルト的人気を誇る奇才「スペースカウボーイ」(ショートフィルム)

サイケデリックな雰囲気を漂わせる奇才(株)おくりバント社長 高山洋平さん。なんとこの方、『映画秘宝EX 究極決定版 映画秘宝オールタイム・ベスト10』の表紙も手掛けられているベテランの方。その高山さんがTwitterにて「スペースカウボーイ」という名のショートムービーを発表し始め、一部の人にカルト的人気を誇っているとのこと。
私も拝見したのですが、クスっと笑ってしまう、先が気になるこの不思議な魅力。その魅力をnoteで語り尽くしている熱いファンの方まで!この人気の秘密を知りたい方は是非こちらの記事をご覧ください。▼

・3DCGの少佐が可愛い「攻殻機動隊 SAC_2045」(Netflix)

今年の春からNetflixで公開された、士郎正宗の人気コミックを原作としたNetflixのオリジナルアニメシリーズ「攻殻機動隊 SAC_2045」。舞台は情報ネットワークとサイボーグが発達した近未来のお話。今回が初めての「3DCG」が適応されたシリーズで、これまで以上に素子少佐が可愛い。(笑)こちらも先が気になって一気見してしまうスピード感あるアニメです。

・全世界で人気爆発中のドラマ「愛の不時着」(Netflix)

今韓国、そして日本でも人気を博しているNetflixドラマシリーズ「愛の不時着」財閥令嬢でありながら、自身でファッション会社を立ち上げた女性が、パラグライダー事故に遭い、北朝鮮に不時着してしまう。そんな中でとある軍人(男性)に発見され、2人が徐々に惹かれあっていく、という流れのストーリー。ストーリーだけ聞くと、なぜそこまで人気なの?と思われるかもしれないので、詳しい魅力は是非上記サイトを参照にしてみてください。(笑)

2.音楽

・SELECK編集長花さん所属!ゆかいなバンド「ポワソンズ」

楽しむ音楽、おすそわけ!家飲みのような夜を届けるライブバンド「ポワソンズ」。編集長花さん含め、SELECKを運営しているRELATIONSメンバーでお届け。今回のご紹介した曲は志村けんさんを偲び、「ザ・ドリフターズ」の「いい湯だな」です。多国籍なメッセージとcuteなboyが見所!各自録音して合体させたとは思えない高クオリティな演奏、是非お楽しみください!

3.Youtube

・アザラシの死体からウェットスーツを作る?!「MAN VS. WILD」

衝撃的な画像が目に入ってしまってすみません。(笑)ディスカバリーチャンネルの「サバイバルゲーム MAN VS. WILD」という番組のコンテンツの1つで、これはイギリス出身の元軍兵士ベア・グリルスさんがアザラシの皮でウェットスーツを作る、というもの。苦手な方もいらっしゃると思うので説明はここまで。気になる勇者は是非ご覧あれ!

・”本気のサバイバル”に見入ってしまう「Jungle Survival」

男性がジャングルの奥地でただただ本気のサバイバルをするエンターテイメント。(笑)もうすでにこの言葉を聞いて好奇心が湧いてきている皆様、ちなみにこれすごいのが「ツールも全て用意せず自然の中から用意してきている」こと。人間の生命力の底力を見せられるような、不思議な魅力に見入ってしまうコンテンツです。

4.ゲーム

・世界最大級のプラットフォーム「BOARD GAME ARENA」

世界最大級のオンラインボードゲームのプラットフォーム。ダウンロードが不要で、ブラウザから直接プレイが可能です。もちろん無料!リアルタイムで約300ヵ国のプレーヤーを相手に楽しむことができます。
ゲーム数はなんと170種類以上!ルールがわからない!という人に向けて詳しい解説もサイトに掲載されているので、是非お友達と挑戦してみては?

・人類を滅亡させるゲーム「Plague Inc. - 伝染病株式会社」

8年前にリリースされ、世界中で2億回以上もプレイされている大人気ゲーム。「人類滅亡を目指すゲーム」ということでなかなか不謹慎なテーマではありますが、コロナウイルスを契機にパンデミックを防ぐ逆モードも公開されたとのこと。戦略立てのスキルが求められ、なかなかクリアできない難易度高めのゲーム。一度ハマったら抜け出せないはず。(笑)

5.アート

・オンラインで海外旅行!「Google Art's Culture」

「Google Art's Culture」は世界のアート作品を観賞できるオンライン美術館。コロナウイルスで海外旅行の計画がなくなってしまった!という人でも、このサービスを使えば本当に美術館の中にいるようなバーチャル空間でアートを楽しむことができます。余裕がないとなかなかできないアート観賞。おうち時間がたくさんある今、是非試してみては?

スクリーンショット 2020-05-27 18.54.04

6.食

・地域食材をお取り寄せ!「高知かわうそ市場」

おうちでのご飯が増えて、宅配サービスやネットスーパーを利用されている方も多いのではないでしょうか。コロナウイルスにより、日本各地で影響を受けてしまっている生産者の方々がいらっしゃいます。行き場をなくした食材救うべく、是非この機会に取り寄せてみてはいかがでしょうか?読者の方からはカンパチはカルパッチョでの食べ方がおすすめ!とのこと。

・おうちご飯をグレードアップ「低温調理器」

そしてもう一つ。おうちご飯を豪華にしてくれる「低温調理器」のおすすめ!今回読者の方にご紹介いただいた「BONIQ」というメーカーは、日本初の低温調理器ブランド専門レシピは300種類以上!1台あるだけで料理の幅がぐんと広がりそうです!元SELECK編集長舟迫さんも低温調理器はおすすめ!とのこと。現在は予約注文とのことなので予約はお早めに!

7.SNS系

・おうち時間に笑顔を届けてくれる「おばたのお兄さん」

今Instagramでも人気急上昇中の「おばたのお兄さん」。ご存知の方も多いのでは?「小学生あるある」のモノマネや、有名なアニメのワンシーン再現など、自宅での撮影ながら高クオリティ、ユーモア溢れるコンテンツで多くの人を魅了!まだみたことないよ!という人は是非覗いてみてくださいね。(私もハマっていて、小学生シリーズは一気見しました。(笑))

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ご覧の通り、参加者の皆様の個性が色濃く出たコンテンツがたくさん集まったなあ(笑)という気がしています。

緊急事態宣言が解除された今も、在宅ワークが続いていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。今回集まったコンテンツを是非参考に、引き続きおうち時間を楽しく過ごしていきましょう!

そして6年目のSELECKも、みなさまの仕事に役立つ現場の事例をお届けしていきたいと思いますので、今後ともSELECKをよろしくお願いいたします!(SELECK編集部一同)

また、先日「SELECK LIVE!特別篇」ということで、フルリモート組織を経営されている3名の方々にご登壇いただき、イベントを開催しました!

・「雑談」はなぜ大事なの?
・リモートでの「信頼関係」はどう築く?

といった、読者の皆様のリアルな悩みにお答え!イベント当日の内容を余すところなくお伝えした、こちらの記事も是非ご覧ください。

SELECKメンバーの隠れた個性が随所にただよう記事になったのではないでしょうか。(笑)

次回のゆるのみは「まだ未定」ですが、今後も定期的に開催予定です!

SELECKの運営側ってどんな人?と気になった読者の皆様
是非次回のゆるのみでお会いしましょう!


最後までご覧いただき、ありがとうございました!


公式SNSも応援よろしくお願いいたします。

▼SELECKでは各SNSでも新着記事情報をお届けしております。
こちらもよろしくお願いいたします!

▼Twitter

▼LINE 

画像2

▼Instagram

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集