買ってみたい!高配当株②サンセイランディック(3277)
老後資産運用にインデックス投資をしていますが、2本柱として日本株の高配当株投資も始めました。
じっくりと株式投資を学んで、成長株や優待株なども買えるようにしたいと思っています。
今回は
サンセイランディック(3277)
を分析しました。
ぜひ最後までお付き合いください。
以下のスクリーニングにかけて、200ぐらいの気になった銘柄をピックアップして日々株価などを確認しています。
その中から1つ掘り下げて、四季報やHPなどで強みなどをみつけて実際にエントリーするかどうか決めています。
①配当利回り3.5%以上 基本とします
②PER10倍以下、PBR1倍以下 又はPER×PBRが15から20以下
③増収・増益・増配
その他参考にすることがある指標
※ROE10%以上
※配当性向50%以内
※自己資本比率30%以上(セクターにより異なる)
以下のスクリーニングツール使いました。
・パフェット・コードの条件検索
・マネックス証券の銘柄スカウター
今回掘り下げた
サンセイランディック
は、底地(貸宅地)や借地権、古アパート(居抜き)など、権利が複雑な不動産を専門に扱う会社で、地主や家主の悩みを解決しています。
〇配当利回りは4.2%で2021年からの平均以上になっています。
〇PER7倍、PBR0.6倍で割安です。
2011年から見てみると、PER7倍はこれまでの中でも低いほうですね。
〇配当性向も23%で増配余力もまだまだあります。
〇自己資本比率は40.6%で、不動産業の平均ぐらいのようです。
〇ROE9.5%は、不動産業では平均のようです。
それでは業績を見てみましょう。
〇売上高は概ね右肩上がりです。
〇営業利益は2020年から3年ほど低迷して、今はもどってきていますが、今年は減益が予想されているのが気になります。
〇配当金は9年連続増配しています。
気になった点が1つありました。
マネックス証券銘柄スカウターの銘柄カルテの中の
〇財務健全性の有利子負債率とネットD/Eレシオが高いことです。
財務健全性が低いです。
※有利子負債率とは自己資本に対する有利子負債で、100%以下が適正目安です。
※ネットD/Eレシオ(ネットデットエクイティレシオ)は純有利子負債÷純資産 で一般的には1倍以下が目安とされています。
不動産業は有利子負債が多額になる傾向にある
調べたところ不動産業は、不動産を購入する必要があるので、購入のため多額の資金が必要になるそうです。
不動産業では、これらの資金を「有利子負債」で調達する割合が多く、、具体的には銀行からの借入や社債などだそうです。
なので財務健全性はそれほど心配ないようです。
最後にこの会社の強みを調べました。
サンセットランディングの強み
HPより引用しています。
①専門知識と経験:底地や借地権、古アパートなど、権利が複雑な不動産を長年にわたり取り扱ってきた経験と専門知識がある
※底地とは「使う権利」と「持つ権利」が分かれている状態の土地の事。
こういった不動産の権利調整業務は、人間関係が複雑に絡んでいることが多いため、高い交渉力を要し、経験や実績が必要のようです。
②全国展開:全国に支店を持ち、広範なネットワークを活かして地域に密着したサービスを提供している。
③信頼性:東証一部上場企業としての信頼性があり、透明性の高い経営を行っている。
④問題解決能力:地主や家主の悩みを解決するための具体的な提案やサポートを提供し、不動産に関するあらゆる施策が取り扱える『ワンストップ体制』で顧客満足度を高める
〇実はこの会社の概要を読んだ時に、もしかしたら今年から需要が高まるのではないか?と考える点がありました。
以下の法律が施行されたのを知っていたからです。
◎2024年4月1日から施行された相続登記の義務化により、不動産を相続した場合、相続登記を3年以内に行うことが法律で定められました。
この期限内に登記を行わなかった場合、10万円以下の過料(行政上の罰金)が科される可能性があります
実は実家でもひいじいさんの名義の土地が相続されずに残っていて困っています。
私が両親に変わって奔走していますが、遡って相続するために親戚中に連絡して戸籍謄本などを集めています。
こんな方が全国にも大勢いるそうです。
以上
サンセットランディングは高配当株として長く持ちたい株で、買うタイミングも今だと思います。
最後にチャートを見てみましょう。
8月5日の大暴落で大きな下髭をつけた状態です。
業績が良ければ、株主還元を期待する買いも入ると思うので、打診買いから入ってみたいと思います。
※今は予算が少ないので、買い増しは2回まで。
20%株価下降時に1回
さらに20%株価下降時に2回
損切のルールは2つ
①配当利回りが2.5%付近に下がる(株価が上がり過ぎたら一旦利確、買い直す)
②極端な業績不振などや会社の強みが揺らぐ、減配など
基本的に高配当株投資なので長期に買い持ちして配当利回りが上がっていくのを見守りたいです。
以上です。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
この銘柄で不安な点や他の高配当株のおすすめ、日本株に関することならなんでも良いので、コメント頂けると嬉しいです。