見出し画像

イオンが近くにある方にすすめたい!高コスパ株式優待①イオン(8267)

60歳を目前に控えて、個別株投資を始めためりーです。
高配当株や株式優待のある銘柄を分析して買っています。

特に優待銘柄は超主婦目線で買っています。

今回ご紹介する銘柄は2月8月に配当と優待があります。
去年まではクロス優待で買っていたのですが、今年2月に買い忘れて悔しかったので、2月から8月の権利確定日をめがけて10株ずつ10回(100株)買っていました。

優待狙いなので基本はガチホですが、今回に限っては権利落ち日でも400円超上がっていたので一旦利確しました。
週足26週タッチで買い直す予定です。
今回は運よくインカムもキャピタルも頂けてラッキーでした。

以下に書きますがこれから優待がある限りは継続保有していきたい銘柄です。

〇今回ご紹介する銘柄はイオン(8267)です。
べたですよね、買われている方も多いと思います。


ご存じなかった方に向けての紹介と、系列会社の優待と組み合わせてもっとお得にイオンで買い物する方法がわかったので共有したいと思い書きました。

早速ですが、

⑴イオンの株主優待制度の内容

ですが

以下になります。


①配当金を受領できます。


配当利回りこそ1%前後と少ないですが、この10年は減配なく安定しています。
今年は上場50周年の記念配当4円もありました。

②オーナーズカード(株主優待カード)を発行してもらえます。



イオンHPより


株数で返金率が変わりますが。買い上げ金額の合計に返金率を乗じた金額が半年ごとに還元されます。

100~499 3%
500~999 4%
1000~2999 5%
3000株以上 7%

3~8月分は10月に、9~2月分は4月詳細が郵送されてくるので、それを持ってお近くの総合スーパーのイオン店舗などご優待返金取扱店舗のサービスカウンターで換金します。
※この時はオーナーズカードか身分証明書をご持参ください。

現金でもWAONPOINTでもいいそうです。
※WAONPOINTで受け取るには事前に提示された期限内にイオンペイアプリに登録が必要です。

またイオンシネマが1000円で観ることができますし、イオンラウンジも使えます。

未来屋書店やレストランでの割引もあります。
詳しくは下記をURLをご参照ください。
イオンにある靴屋さんも割引ありました。


⑵合わせ技

①WAONPOINTに替えてウエルシアで20日に使えば、1.5倍のお買い物ができます!


↑↑↑これすごくポイントなんです。
我が家では紙パンツをウエルシアで買っているのですが、イオンカードをメインカードにしてWAONPOINTを貯めて20日に使っています。

そして今回初めて知ったのですが、他の

②イオン系列の会社の株主優待のお買物券との併用もできます

↓↓↓

お買い物優待券:1000円以上の買い物1回につき100円の割引

イオン北海道㈱HPより

イオンの系列会社で何社か同じお買い物優待券を出していますが、年間枚数が違います。
調べてみたところコスパの良いのは、イオン九州(2653)で50枚が年2回頂けます。
でも100枚なんて持っていたらなんだかプレッシャーに感じて買わなくてもいいものまで買いそうです。

娘と主人と3人暮らしの我が家では、週に1回ぐらいで1000円も買わないこともあるのですが、実家はこのお買物券がコスパ良く使えそう。

実家は田舎なんですが、去年できたマックスバリュエクスプレスがとても重宝しています。
※マックスバリュエクスプレス:マックスバリュの小規模業態のお店

歩いて3分なので、高齢の両親は毎日のように買い物に出かけているので、1年で100回以上行ってます。
そのうち1000円以上の時も多くあるようなので、我が家10枚・実家50枚の配分で↓↓

★フジ8278の株主優待

※前述のイオン系列で使えるお買い物優待券60枚もらえる

を検討したいと思います。

あくまでも優待目的なので、クロス優待という手段もありますが、
フジの今の株価1958円より計算して
配当利回り1.53%、優待利回り3.06%

総合利回り 4.59%


またマネックス証券のスコア分析で業界平均の50を上回っていて、去年マックスバリュ西日本と合併した経緯なども考えると成長性があると数字にも出ているので、株価の上昇にも期待が持てます。

これなら購入して長期に持つことも検討したいと考えます。


⑶イオンの株式優待をコスパ良く使う方法まとめ

①イオンを100株買って、3%還元でWAONポイントを頂く。
②ウエルシアの毎月20日のウエル活 WAONNポイント1.5倍で使う。
③フジのお買い物優待券を併用して1000円ごとに100円割引してもらう(6000円分の割引)

また、各種のお客様感謝デーとも株主優待は併用可なのでお得です↓↓↓

・20日と30日はお客様感謝デーで5%引き。
・55歳以上で15日は5%引き(G.Gカード使用)

〇かかる費用は以下になります
①3700円×100株で370000円 
③1958円×100株で195800円

計565800円

1年でもらえる配当が①4000円②3000円
実績から1年でキャシュバック15000円→ウエル活で22500円の買い物をする
お買い物券全て使って6000円割引
合計35500円がお得になります

費用から計算すると
35500÷568000=6.25%

これが継続されれば16年で元金が返ってくる計算です。
優待が継続して16年以上持っているという確信はありませんが、少なくとも優待が変わらない間はある程度暴落しても保有していてもいいと、私は考えています。

優待が終わる時は迷わず売ります。

以上、イオンの株主優待をコスパ良く使う方法をご紹介しました。


これからも高配当株や、配当と優待を合わせた総合利回りの良いものをみつけて投資していきます。
今回の記事が気に入って頂けましたらフォローして頂けると励みになります。
よろしくお願いいたします。

ここまでご覧頂きありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?