シンプルな生活⑯ミンスゲーム6,7日目
8月12日からミンスゲームを始めました。
SNSで「ミンスゲーム」というのを知ったのですが、アメリカのミニマリストが数年前に始めたそうです。
https://www.theminimalists.com/game/
日にちの数と同じ数を手放して片づける
というものです。
〇昨日は6日目なので、6個捨てました。
テレビボードの収納を整理しました。
右下に2段ある内の上の引き出し。
細々としたものを、ペットボトルで作った容器で整理していました。
まずはその細々したものを分別。
①古くなったバンドエイド、②使わないホッチキス、③古い内服薬、④古いレシート、⑤使わないでろうポイントカード、⑥ペットボトル容器も3つ捨てました。
パンパンだった引き出しも少しすき間ができて、中のものが見やすくなっていい感じです。
でもここにはテーピングを入れたかったので、収納。
またパンパンだ(´;ω;`)ウゥゥ
また別の日に整理することにします。
(夜遅くなってしまったので)
でもなるべく物は少なくしたいし、収納してすっきり見せたいと思います。
〇そして今日は7日目なので、7個捨てました
今日もテレビボードの収納の中身を捨てました。
右の一番上の扉付きのところ。
まずはテレビボードの中のものを捨ててから、改めて整理して収納し直す予定です。
①補聴器を買った時のパンフレットなど、②空箱、③袋、④茶道のお稽古道具、⑤フィルムケース、⑥首から下げる透明ケース3つ、⑦娘のイギリス研修時のペットボトル
使うかもしれない、記念になるかな、とつ置いておくものって多いですね。
もう何年も使わないものは捨てようと思います。
この中で少しだけ茶道の稽古に使うふくさなどにはびっくりしました。
高校の時に買ったものだから、もう40年も前のもの。
あることさえ忘れてました。
高校の時、茶道部だったんです。
今でもお抹茶は大好きです。
懐かしいな~
親友の美保はこの茶道のお稽古道具まだ持ってそうだな・・・なんて思いながら、使う予定はないので捨てます。
7日経ちましたが、まだまだ捨てることですっきりできています。