![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158618415/rectangle_large_type_2_29518871f5b20a74c382aa3c9e5a6142.png?width=1200)
Photo by
yuuka_ai
ラブドールの取り回しと重さ
今時点でラブドールを所持しておらずトルソータイプのジョークグッズなら持っている。その他乳を模したものや性器だけのものもあるが特にトルソータイプのものは人間サイズで結構デカイ。具体的に言えば130cmや140cmサイズの服がしっくりくるくらいのサイズで重量は11キロ。
筋トレで11キロの重りを扱う場合や荷物を運ぶ場合、筋トレでは持ちやすいようにちょうどいい場所にバーが付いてるし、運ぶ場合の荷物は運びやすい姿勢で運べる。しかしトルソータイプのジョークグッズでは行為の姿勢を優先して動かすので無茶な姿勢でとりまわすことになる。具体的に言えば片手でそれを持ちながら体を動かすことになる。
また男性であっても非力であれば片手で11キロの扱いは難しい。現に男性のダンベルカールは10~15キロと記載があり、最初だと10キロを扱っての筋トレすらできない人もそれなりにいるはず。さらにぐにぐにしたものや姿勢が固まってないものを動かすのはさらに難しい。
女性サイズの胴体のみのジョークグッズですら11キロ必要となると男性を模したグッズであれば重量はさらに重くなり、しかも扱うのは女性になる。そこから考えるに以下の仮定が発生する。
「ジョークグッズは一人で使用することと重量以上に力が必要で取り回しに腕力が必要になる。女性の胴体ですら11キロで男性ならその1.5倍程度になる、女性の腕力は男性より非力であるところから、女性用のラブドールの市場規模が男性向けより小さい理由は重くて取り回しができないから」
言い方を変えれば軽くできれば女性向けラブドールやトルソータイプのディルドとして市場に参入可能だと思うけどどうでしょホットパワーズ様