【バンド】最近残響系が流行らない件
どうもこんにちは。
数学の漸化式のパターン10個覚えるのに苦戦している高校生、
そらまめくんのベッドです。
皆さん、突然ですが、
残響系
ってジャンルをご存知ですか?
超単純に説明すると、
ポストロックや、エモ要素を巧みにつかって、
聴いたあとに、残響頭の中にが残るような
不思議な音楽。
そういうイメージを持ってもらったら良いです。
詳しいことは後で言いますね。
そして、思うことがあります。
残響系は2010年代初期に流行ったジャンルなんですが、
最近、流行ってない!
てかなんならもう忘れられてる感あります。
これはまずいです。
こんなに魅力のある残響系バンドが沢山あるのに、
勿体ない!!
ということで、僕の好きな残響系バンドを紹介して、
魅力を伝えていこうと思います。
おすすめの残響系バンド5選
1.the cabs
2013年、
これからという最中に解散したものの、
残響系好きの間では今も尚語り継がれているバンドです。
このバンドの特徴は、楽器隊ですね。
ベースボーカル 首藤義勝さん
ギター 高橋國光(österreich)さん
ドラム 中村一太さん
と、結構実力派の人が集まっているんですよね。
安定したベース、複雑なギター、手数の多すぎるドラム。
そして、不安定な気持ちになる歌詞。
こんなバンドなかなかいないですよ
2.people in the box
残響系の中では有名な方ですね。
東京喰種のedも担当してましたしね。
ポストロックというジャンルにも分けられるんですが、
かなり独創的な曲が多いです。
「えっ、そんなベースの使い方するんや、」
「ん?なんか面白いビートやな、」
「ちょっと不思議な歌詞やな、」
って思わせてくれる、
とても丁寧に曲を作っている、
そんなバンドです。
3.9mm Parabellum Bullet
え、9mmって残響系なの?!
って思ったあなた、
そうです。
そもそも残響系っていうのは
残響レコードというインディーズレーベル会社に所属しているアーティストの音楽性を取って言われているもので、
9mmはもともと残響レコード所属のため、
残響系とされています。
このバンドはなんと言っても演奏力ですよね。
「Punishment」「インフェルノ」とか、
最初聴いた時何が起こってるのか分からなかったですね。
ここでは有名なこの曲を紹介します。
4.凛として時雨
え?凛として時雨って残響レコードなの?
違います。
実は、残響レコード所属でなくても、
残響レコードのアーティストと似たような音楽性を持ったアーティストも、
残響系って言われたりします。
このバンドは言う事ナシですよ。
まず演奏力が高すぎる。
これが3ピースってわかった時は、鼻血が出そうでした。
そして、予想出来ないメロディ、ビート。
これを考えてるTKさんは天才です。
僕ギターやってるんですけど、
やっぱり凛として時雨のギターはかっこいいですよね。
ドラムも手数が多くて早く、かなり難しいです。
5.cinema staff
このバンドは残響系の中でも割と王道ロックを行っているバンドって感じがします。
でも、その中にも、
やっぱり残響だなって雰囲気がありますね。
the cabsと9mmのいいとこ集めたみたいな、
あと、歌詞がかっこいい。、
ダークネスな感じがたまらないですね。
残響系の魅力
ここまで紹介して、どうでした?
つまりはオルタナバンドなんですよ。
でも、普通のオルタナとちょっと違う。
分かりにくいですが、こんなイメージがあります。
相対性理論好きな人とかにオススメしたいです。
普通のバンドとは違う儚さを持っている残響系、
ここが大きな魅力ですよ。
この魅力に気づいてくれる人が
これから増えてたらいいですね!
最後に僕の大好きな曲
the cabsで「キェルツェの螺旋」