見出し画像

エネがえるの【補助金・料金プラン照会】機能で1歩先の提案へ!

まずはご紹介!「エネがえる」とは?

太陽光・蓄電池の経済効果診断が15秒で。
日本初!経済効果シミュレーション保証に対応。

だれでもカンタンに、お客様に最適な電気料金プラン、ガス料金プラン、電気・ガスセット割、太陽光・蓄電池導入時の経済効果をパソコンやタブレットでシミュレーションできる国内NO.1の導入実績を誇る法人向けクラウドサービスです。

誰でも簡単に今すぐ使える操作感×お客様にわかりやすい提案書自動作成×他社と差別化できるシミュレーション保証成約率大幅アップを実現。

【HPはこちら】



では!以下、本題です(^^♪

「補助金データ照会」で手間大幅カット&提案力強化!!

エネがえる:補助金DB照会」では、全国1700件の補助金データを「都道府県」、「市区町村」や「対象設備(太陽光パネル・蓄電池など)」で絞り込みをして「あっという間」に希望の補助金データを取得できます。
そしてこの補助金データは毎月更新しているので常に新しい状態で情報取得する事ができます。
なんと、エネがえるを契約し方全員が使えてるちょーお得な機能です。

ここがメリット!!
全1700件データを自前で収集&整理すると23日もかかる手間・コストをカット!パッと自分の条件にマッチする補助金データを取得!
②特に「太陽高パネル」や「蓄電池」「EV」などは初期費用が掛かり、導入検討される方にとっては最初の大きな壁の一つです。それを補助金情報を活用して1歩先の提案力に!

希望の地域や対象設備を選択。
該当の補助金データが一覧で確認できます。

「そもそも・・・」
補助金照会 補助金の情報収集って大変すよね?自治体のHPも構造も複雑でページもたくさん、、、どこに何が書いてるか分からず時間を浪費してしまう事もあるかと思います。

どれだけ手間がかかるか?
試しに私も実際に自分で補助金データを探してみました。
まずは検索で「都道府県」を入力、検索。(今回は「大阪府」)
HP内の補助金データがどこにあるか探す。(ページ内検索があればキーワード「太陽光 補助」と入れてみる)
該当のデータが一覧ズラリと並ぶので、その中から「市区町村」と「対象設備」が自分の希望に合う補助金を探し当てる(ココがほんとに大変でした、、、。)
探し当てた補助概要を整理してまとめる。(他の補助金データと比較や一覧でまとめるならフォーマットは統一したい。これも大変です。)

慣れれば「1件のデータを探すのに10分」あれば探し当てる事ができますが、業務・業界に不慣れだったり(バイトさんが作業する場合など)、要件が複雑で整理するのに時間が掛かると「1件のデータに20~30分」かかることもザラにあるなぁと感じました。


エネがえるの補助金DB照会では「1700件」以上のデータを保有しているので、たとえばこのデータ全部を自分で調べて情報を整え揃えようとすると、、、

20分(1件)×1700件=34000分

これを時間にすると566時間、そして日数に直すと23日もかかる計算です、、、!!
1か月の実働日数は大体21~23日(土日祝休みと仮定)ですので、1700件の補助金データすべて調べ終わる頃には1か月が経過してしまうという事ですね。。。(恐ろしい。)

しかも「エネがえるの補助金データ」は毎月更新されるので、自分で調べて情報整理が終わった頃には、また更新チェックをしなければいけない、、、!!なんていう終わりない作業が待っている訳ですね( ;∀;)

設備の初期費用はバカにならない!少しでも負担軽減を。

例えば、「太陽光パネル」「蓄電池」「EV」の初期費用の平均を見てみましょう。

太陽高パネル
5kWの太陽光発電システムの設置費用の相場は137.5万円(2021年経済産業省が算出したデータ参考)
蓄電池
住宅用据え置き型蓄電池を設置する価格の相場は、本体+工事費用込みで80〜200万円とされています。 内訳費用の目安としては、設置工事費用20~35万円程+商品の本体価格のイメージですね。
EV
300万円以下で購入できる軽EVや超小型EV、400万~600万円前後の大衆車、600万~800万円前後の高級車、1000万円以上の超高級車の4つの価格帯があります。 中でもボリュームゾーンといえるのは、400万~600万円台の車種でしょうか。

この通り、パッと見ただけでも初期費用は安いものではなく、それだけで決断を鈍らせてしまいかねない価格です。そんな時にこそ補助金を上手に活用して心配・不安を拭い去ってスムーズにお話を進めたいものです。

ここがメリット!!
全1700件データを自前で収集&整理すると23日もかかる手間・コストをカット!パッと自分の条件にマッチする補助金データを取得!
②特に「太陽高パネル」や「蓄電池」そして「EV」などは初期費用が掛かり、導入検討される方にとっては最初の大きな壁の一つです。それを補助金情報を活用して1歩先の提案力に!


エネがえる補助金データ照会の今後
今後は「国の補助金も追加予定」です。より幅ひろく、多くのニーズにお応えできるよう開発を進めております。

有償APIもご提供
特に大企業の皆様におかれましては、APIも必要になるケースもあるかと思います。有償とはなりますが、ご提供が可能ですのでこちらもお気軽にご相談くださいませ。

補助金データにつきまして
補助金データは毎月更新し、常に新しい情報を取り揃えておりますが、細かな内容(受付期間や補助金上限、条件など)につきましては必ず「1次情報(HP元)」をご確認ください。(ページ内「参考URL」よりご確認頂けます)


「料金プラン照会」で更に便利に!

「ここがポイント!」
実は低圧電灯/低圧電力/高圧/特別高圧まで100社3,000プラン以上の電力単価をデータとしてご用意しておりますので、ご希望に合ったプランの単価もすぐに&簡単に参照できます。
こちらも、エネがえるを契約し方全員が使えてるちょーお得な機能です。

賢く料金プラン照会1
賢く料金プラン照会2

このような形で料金単価の照会ができます。
こういったデータベースを持っているのは、国内で数社あるにはあるのですが、太陽光・蓄電池の経済効果とあわせてこれだけの単価情報を使えるのはエネがえるだけです。(電力単価のデータベースだけ保有してますって会社様は何社かあります。)

なんと、エネがえるを契約し方全員が使えるお得な機能ですので、ぜひ併せてご活用くださいませ。

有償APIもご提供
こちらもAPIでも大手電力会社やメーカーに多数提供していますので、自社独自システムに組込みたいって会社様がいらっしゃった場合も是非、ご相談くださいね。


最後までお読み頂きありがとうございました。
また折をみて更新させて頂きます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今泉 智貴(いまいずみ ともき)
国際航業株式会社
カーボンニュートラル推進部エネがえる事業開発
システムエンジニア

エネがえる開発チーム・システムエンジニア募集中!!
・未経験OK(基礎学習済みである事)
・リモートワーク可
気になる方はこちらコメントまでお願い致します☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いいなと思ったら応援しよう!