![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138497568/rectangle_large_type_2_f1bc48852b425aef360090315d1bcb64.jpg?width=1200)
"ラヴの原型"の日
大阪神戸鹿児島ツアーをしてきました。
調子あんまり良くない中不安だったけど
AJICOを見に大阪へ
前日入りして神戸で友達と会った。
神戸三宮は3回目だが、なんとなく見慣れてきた
好きな土地なのでまた度々行きたいね
初AJICOはZepp なんば
初めまして難波。大阪もまだ2回目だよ。
二階席で良かった。
このアルバムのツアーで良かったと思う、ラヴの原型には
AJICOにはすごく心がときめく。
ベンジーが大好きで…から入ったAJICO(知った時には既に解散してた)だけど、
UAとTOKIEさんの魅力には、大人になってから一気に引き込まれてしまった。
こんな女性になりたいなあこんなアーティストになりたいなあって
ちゃんと思ったのは初めてかもしれない。
特にTOKIEさんは
ベースを弾き始めて20年弱、
「ベーシスト誰が好き?」って人からの問いに対して、ずっと回答できなかった私が
初めて自信を持って
「TOKIEさん!」
って答えられるくらいには敬愛せざるを得ない魅力を持った人だ。
ようやく会えたなあ…って嬉しかった。
行って良かった。
今回AJICOのツアーには行きたかったのだが、なにぶん離島在住なことと、4月後半までの諸々の忙しさと、体調の悪さ(主にメンタル)でずっと迷っていた。
しかしチバユウスケの訃報を聞いて、呆然と悲しくて、(今だに受け止めきれていない)
ああ人って死んじゃうんだなあ、あんなにかっこよかった人も、The Birthdayも、またそのうち見に行くつもりだったのになあ、そのうちがなくなっちゃったなあ、
と悲しくて
バンドが休止しても解散してもまたきっと音楽を続けてくれる人だと思ってたけど、死んじゃったらもう続けるも無いし。
そんなことを思ってたら
ベンジーが死んじゃったらやだ!
AJICOは見なかったら絶対に一生後悔する!
と、勢いを持ってチケット抽選に申し込んだのだが、いやはや当たって良かった。
高校三年生の時に、初めてSherbetsを渋谷AXで見てから、もうあれから15年程経っているのかと思うと驚く。
色褪せないかっこよさ、が変わらずあって安心した。何をしててもどのバンドをやっていてもベンジーはベンジーだ。
この調子でずっとロックンロールしていてほしいな。
あと、個人的には見に行ったのが大阪で良かった。
勿論東京の方が慣れ親しんだ土地ではあるのだが
またパニック起こしたら嫌だなあを思いながら過ごしながらライブを見るのが勿体無いし。
(いよいよ本格的に帰省する難易度が上がってきた気がする)
だから知らない土地にはね
定期的に行った方がよくて
どんなきっかけでも、世界が広がればいいなって思うよ。
鹿児島編はまたこんど。
ああベンジー長生きしてくれ
(ロックンローラーにこんなこと言うのは無粋かもしれないけど)