
2月18日 デイトレ準備
株式全体の位置
SPXは6000を下回るとリスクオフになるが、それを上回ってる限りは基本は押し目買い戦略。
SPX6165にコールが溜まっており、ここに到達すると利確が出やすくなる。
先物ESのサポートは6120、6100
関税などのヘッドラインの内容によっては突き抜ける可能性があるので、指値でのロングは避ける。サポートを抜けて短時間で戻ったタイミングでロングするのが理想です。

マクロ環境
・ロシア・米国高官が交渉開始で株にプラス材料
・FRBのChristopher Wallerが「金利据え置きの必要性」を示唆→金利上昇トレンドが継続、利下げ期待後退
・ドル(DXY)5日続落から反発でややドル高
・INTCはBroadcomやTSMCが分割を検討しているとのWSJ報道が材料で半導体銘柄が時間外で上昇 INTC, NVDA, MU, ASML, SMCI, DELL, ANETなどが指数をサポート
・Berkshire HathawayがSTZ(Constellation Brands)を新規取得で+8%
・DALがトロントでの飛行機事故でー1%
・BofAの調査で「現金比率が2010年以来最低」とのことで、リスクオン姿勢
個別銘柄レンジ
NVDA 130-140-150
DELL 110-120
INTC 20-25-30
AVGO 230-240
META 720-750
PLTR 110-120
ARM 150-170