![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159835406/rectangle_large_type_2_5b5dcbb6b1a931d7351e0b40eefcf616.jpeg?width=1200)
イバラドラパ
初めましてレックです。
普段は福岡市内でポケカをしており、ホウエンリーグというクソ強い選手ばかりがいる招待制の大会でなぜか準優勝の成績を残せたので、せっかくなのでnote書きました。
初めてnoteを書くので誤字脱字、もっといいプレイングある等あると思うので、見つけたらこっそり教えてください。
有料部分はイバラドラパの回し方から下の部分です
デッキ選択経緯
今回イバラドラパを使った経緯として、
次のスタン落ちの影響が少ない。
あまり広まってないため戦い方が分かってない人が多そう。(本当はもう少し早く使いたかった)
イバラ単、ドラパを使ってて個人的に微妙って思ってた部分がある程度解消されてる。
テストと重なって練習少なくてもイバラで相手が止まってくれたらワンちゃん勝てそう。
といった感じです。
イバラ単、ドラパを使ってて微妙と思った部分
イバラ:2-2-2でサイドを取りきられる。
打点が120~160までしか出ない。
サイドの複数取りが出来ない。
手札が意外と細い。
エネルギーの付け替えが強制かつ付け替え先がイバラな為、エネがバラけて状況によっては技が打てなくなることがある。
2ターン目に殴るにはダブルターボが絶対必要かつダメージ-20が重い。
ドラパ:盤面にエネルギーが付いていないドラメシアしかいない場合次の番ファントムダイブで殴るには2エネ+結晶+飴+ドラパの4枚が必要になり序盤だとなかなか揃わず中盤だと結晶使ってることが多い。
エネルギーの枚数が6~8しかはいってなくてあまり素引きできない。
エネ加速手段がネイティオ型以外だとアカマツかメロコぐらいしかなく、序盤ではペパー、中盤後半ではナンジャモボスの方が打ちたい場面が多く、そもそも打てない事が多い。
簡単にまとめると
イバラ:火力低い、できる動きが少ない
ドラパ:エネない状態から殴るための要求高い時が割と多い
(単構築、2進化を使う上では仕方ないこととは思いますが…)
イバラドラパってどんなデッキ?
序盤はイバラで相手の動きを遅くさせて、その間にドロンチで手札を整え、アカマツでエネを加速、中盤からはイバラの削り+ドラパのカードパワーで圧倒していくといったデッキです。
イバラ単のボルトサイクロンと違ってダブルターボの-20が無い、ドロンチに加速することで倒されても次の番ファントムダイブ、もしくは倒されずまたボルトサイクロンを基本エネ手張りだけで技が打てるといった感じで強く使える。
基本エネやエネに触る札が多く、一生エネが引けずに負ける試合が少ない。
ベンチのポケモンを非エクのみにしやすい
といったデッキです。
逆に失ってしまったイバラ単やドラパにあった利点として、
イバラのみで戦うのは難しく、中盤以降は特性が使われてしまう。即席充電や逆手に取るなど1枚で手札を一気に増やすことが出来ない。ボムが無い。先2ファントムダイブの暴力性。現時点でエースペがほぼキャリー固定といった点があります。
また0からVstarや2進化exをワンパンすることが出来ません(付いてるエネの種類×100の技を持った非エクのドラパとか下さい)
個人的各対面の有利不利
ライコ 微有利
リザ 微有利
ドラパ 微不利
ドラゴ 五分
サナ 不利
ルギア 微有利
ボムパコス 微不利
カビゴン 有利
得意なデッキの特徴としてエネ加速やリソース確保をルール持ちに頼りきってるデッキ(リザやカビ)
反対に苦手なデッキはエネ加速やリソース確保をルール持ちに頼りきっていないデッキや非エクを絡めて殴ってくるデッキ(ボムパゴスやサナ)
当日のマッチアップ
ルギア
リザ 負
ドラゴ
リザ
ブリジュラス 負
決勝トナメ
ドラゴ
リザ
ボムパゴス
サナ負
このご時世珍しくライコに一度も当たりませんでした。また相手が戦い方が分かってないのとイバラで数ターン貰ってイージーウィンの試合が何回かありました。
ここまで読んでくれてありがとうございます
無料部分はここまでです。ここからは、目次にもあるように回し方や採用カード各対面の回し方を書けるだけ書いたので、もし興味があったら買って貰えたら嬉しいです。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?