レディスプレリュードデータ
🏇 近年のトレンド:別路線からの馬も勝利増加中!
🏆 2011~2018、2021年:本競走の4着以内馬が次走でJBCレディスクラシックを制覇。
🔥 ダート女王への道:最重要トライアルレース!
📅 2023年まで:GRANDAME-JAPAN古馬シーズンの最終戦。
🔄 2024年以降:GRANDAME-JAPAN 古馬・秋シーズンに指定。ポイント高し!
⚠️ 注意:上位人気馬同士の順当な決着は少なく、単勝オッズ100倍超の伏兵にも警戒!
1️⃣ 1番人気は安定:
2011年以降、馬券圏外は2回だけ(2015年アムールブリエ、2018年クイーンマンボ)。
共通点は「前走ブリーダーズゴールドカップに出走していた4歳馬」🐴
2️⃣ 上位人気馬が強い:
勝ち馬の大半は1~3番人気。ただし、1~3番人気の組み合わせで決着したのは2017年と2021年だけ📅
1番人気の馬は安定していて、5勝、2着3回、3着0回で3着内率80%!✨
1着馬はすべて4番人気以内で、1、2番人気が揃って2着以内を外したことはないよ(※2016年は2着同着)。📊
でも、6番人気以下の馬も6頭が馬券に絡んでいて、2018年には2→6→13番人気の決着で3連単143万1700円の大波乱があったんだ!💥
3️⃣ 伏兵に注意:
2~3着には伏兵が台頭しやすい。2018年には13番人気のアルティマウェポンが3着に!🎉
🏇 レディスプレリュードのダート1800mは大井競馬場の外回りコースを使用。最後の直線は385.8mで地方競馬場の中で最も長い!✨
2011年以降、3~4コーナーを先頭で通過して勝ったのは2013年のメーデイアだけ。次走のJBCレディスクラシックでも圧勝!💪
基本的には好位差しタイプが有利。外目をスムーズに追走しながら外差しを狙うのが定石です!🏇💨
3枠は勝率・連対率・複勝率が最高!でも最近は5~8枠の馬がよく勝ってるみたい。
特に2016年のトーコーヴィーナス(160.9倍)や2018年のアルティマウェポン(280.7倍)みたいに、穴馬が外枠から激走することも多いよ!外枠に注目してみてね!✨
🏇 地方所属馬の7勝は、指定交流競走になる前のもの。今はJRA所属馬が強いけど、2016年のトーコーヴィーナス(兵庫)や2018年のブランシェクール(大井)は大健闘!
2011年3着:エーシンクールディ(笠松)
2016年2着同着:トーコーヴィーナス(兵庫)
2018年2着:ブランシェクール(大井)
2018年3着:アルティマウェポン(北海道)
ただし、トーコーヴィーナス以外の3頭はJRAデビュー馬だったんだね!🐴✨
4歳馬が3勝、5歳馬が5勝!勝率は4歳馬が8.3%、5歳馬が10.6%✨ 3着内に入った30頭中23頭が4歳か5歳馬!
優勝馬は3~6歳馬から出てるけど、6歳になると勝率が3.7%に急降下⤵️
1~8番と9~16番の馬がそれぞれ5頭ずつ勝ってるし、馬券に絡んだ30頭中、1~8番が16頭、9~16番が14頭!つまり、大きな差はないってこと。
スタートから最初のコーナーまで距離があるから、枠順の有利不利もないフラットなコースだよ!
同年のスパーキングレディーカップ組&ブリーダーズゴールドカップ組が、馬券に絡んだ30頭中21頭!🏇✨
ブリーダーズゴールドカップ組:5勝、2着3回、3着3回
スパーキングレディーカップ組:3勝、2着5回、3着4回 (両レースに出走した重複あり)
前走の出走頭数が少ない(11頭以下)馬は、成績があまり良くないみたい。過去7年のデータでは、3着内率が10.5%しかないんだって。
一方、12頭以上のレースに出た馬は3着内率が32.7%と高め。少頭数のレースに出た馬は評価を下げた方が良さそうだね!📉
過去のレースデータを見てみると、最終コーナーを先頭で通過した馬の成績はあまり良くないみたい。
特に最近の3年間では、先頭の馬は一度も3着以内に入っていないんだって!逆に、2~8番手で通過した馬は成績が良い傾向にあるよ。競馬予想の参考にしてみてね!📊✨