
INFJまってた!べらぼう!文化系大河ドラマ編。
べらぼう
こないだから始まった大河ドラマ。光る君へもINFJ的にはすごく良かったけど今回のべらぼうも、吉原での貸本業から成り上がった江戸のメディア王、蔦屋重三郎が主人公!これから江戸時代の絵師もたくさん出てくる~!わくわく☆
吉原が舞台。いわばおかみ公認の○俗だよね、
プータローと言えど女風ユーザー見逃せません
女も男も欲の絡み合う世界には違いない。絶対ココロわし掴まれるドラマになる!!
花魁。
吉原の華。特に呼び出しの花魁、選ばれたお金持ちのお相手をする、これまた選ばれし花魁。
小芝風花ちゃん。
高級花魁。朝ドラ、あさがきた。日本初の女子大学校を設立した広岡浅子の娘役だったときの小芝風花ちゃん!がわいい!あのドラマの後すぐブレイクしたのは風花ちゃんの友だち役の吉岡里帆ちゃんだったけど、風花ちゃんのがかわいいなあと思ってたの!本当に!すっかり色気ある花魁が似合う女優さんになったんだなあ…
吉原の人間模様。
世は大平、政治は権力闘争に明け暮れ格差社会主人公の重三郎は幼い頃親に捨てられ、吉原の花魁を姉と慕いますが、やさしい花魁は生き延びられず○んでしまいます。花魁の待遇改善を吉原の女郎屋おかみに訴えますが、門前払い。
そのまた上の身分の懐に飛び込み奔走。無許可○俗が増加吉原の下の者たちの現状を訴えます
女と博打で栄える宿場町に押される吉原。
おまえは何をしている?
おまえは何かしているのか?
人を呼ぶ工夫。客を呼ぶ工夫。
田沼意次、渡辺謙さんのどすのきいた演技!
ただされて目が醒める重三郎!
目の色が変わります。横浜流星くんの目力半端ないす!てかナチュラルにまつげ上がりすぎじゃないですか?いいなあ!ビューラーいらず!
直談判が女郎屋だんなおかみ衆にバレ、樽に閉じ込められて三日三晩、重三郎は考えます。
吉原のために。
つらいことの多かった幼少時代、花魁の姉さんに貸本を読み聞かせられ、物語に救われたこと
現実は変わらなかったかもしれないけれど、自分の重たいきもちを少しでも、軽くしてくれた
夢を見る。
金無し、家無し、親も無し、ナイナイ尽くしの吉原者は、鼻を利かせ、風を読み、やがて江戸のメディア王成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎
きつねのお稲荷さん役の綾瀬はるかのナレーションも、花魁姿で解説する所もかわいかった!
あ~!2話もめっちゃくちゃたのしみ!!毎週月曜日は、録画した大河を満喫してから仕事に励みます!今日もいざ!お仕事でございます!
続きます