
感情F型、思考T型との隔たりと歩みより。女風利用効果について。
遠方に住むお仕事仲間のしっかり者Yちゃん、近くに住むINFJ気にしい友だちKちゃんと先日
久しぶりのリモート井戸端会議をしました!
仕事絡みとはいえ、Yちゃんとは約20年、Kちゃんとも15年来のお付き合い。気心の知れた友だち感覚でございます。INFJ、友だちは少ないですが、心を許せば長いお付き合いになります。
Yちゃん何タイプかな?ISFJかな、なんて。擁護者なんて、わたしなりたいけど!実務系アイタタなので(涙)Yちゃん実務のプロ、さすがだわあ~!と尊敬のまなざし。
旦那さんとは仲良しだけど時々ケンカするっていうから、旦那ドアスラムの話をしたら、Yちゃんとこは逆で、Yちゃんが閉める方で、期間を聞いたら、最低一週間だとか。一週間!え!
長くない?そんなに?そう思うのわたしだけ?
じゃあ、旦那も一週間は放置でいいのか。
謝られたことは、あまりないなあ。
妊娠中○俗行かれたときくらいか。
先に謝るの、わたし。全面降伏はしないけど、あっ、今のはちょっと言いすぎたわゴメン!
謝るけど、子どもを叱るときもそうなんだけど、○○したことが良くないよね、って。
子ども自体に悪い子だねとは言わないように。
謝るときも、それと同じようにしてるんだけど
元の考えが変わらないなら、謝ってないじゃんて思う?でもケンカのときは大体相手のきもちを考えず、つい発したことばがほとんどの原因だと思うし、根っこの考え方は変わらない気がしています。だから他人に対しても根っこから変えようと思うことにちょっと抵抗あります。
明らかに人に迷惑かけるとか、偏りすぎてるって考え方ならこちらも改めますが、考え方、例えばINFJ、道徳的正義感強めとか言われますが、多少あそびはありますよ~でもそこはあまり大きなケンカの理由にはなりませんしねえ。
人の話を聞く、わかろうとする。想像する。
余裕がなくなるとついこっちのきもちをわかってほしいだけなのになんでわかんないの?!が出ちゃうから一度立ち止まって振り返ります。
でも、細かいいざこざでつい意地は張るけど、ここぞの時に謝ることに抵抗はあまりありません。わりとすぐにスライディング土下座ッ!!
責めたいわけじゃない怒らせたいわけじゃない
話し合おうよ。
INFJ、話せばわかる説。いやいや、わかんない人もいるのもわかってる。そっち側の人と話す気はありません。身近にいる人や大事にしたい人とはちゃんと向き合って話し合いたいINFJ。
旦那のタイプは謎。そういうのやりたがらない、それも何かのタイプにあてはまるんだろか
まあ、とりあえず、放置。
話し合いたいけど、話し合い、実は今まで、
あんまりしたことないんですよねえ。
わりと白か黒か、言葉より、行動派の旦那。
不満を話す→旦那解決策考える。以上終わり。
話してても、返ってくることばは、共感とはかけ離れてる汗かみ合わなくて、諦める。今回も感情的になるから話したくない、てことで。
やはり感情にあまり意味はないと思っているということでしょうか。絶対思考型T入ってる!ISTJあたりかなあ?
感情型Fと、思考型Tの間にある、ふかい隔たりを感じます。感情型が、感情を意識的に多少切り離すか、思考型が、感情に寄る発言を意識的に行うかしか、ないような気がします。
意識的に。
元々持ち合わせてないのならばそうするしかないんですよね、歩みよるとは、そういうことなんですよね。
感情型のF、感情を切り離す、できます。
頭で考えて切り分けることも、できます。
毎回謝ったあとにやってる作業なんです。
意識してやれば、理解は、できるんです。
思考型の相手だから、思考型に寄って考える。感情のひきだしは一度閉めます。でもくりかえしくりかえし、やっているうちに、おや?おかしいな、旦那のことを考える感情のひきだしが、開かなくなる。感情を受け止めてもらえないとわかると感情出さなくなって閉まる感じ。
自分は自分、人は人。
でも無関心な訳じゃない、むしろ一歩引いて見るほうがその人の色々な面が見えてくるから。
無関心になる。これが、いちばんこわい。
ワタシ、ロボ、ナニモ、カンジナイデス。
感情のひきだしが、開かなくなるまえに。
まだすき間のあるうちに。女風利用の罪悪感でもかまわないから、わたしのこころの本当のドアスラムが、どうか、おこりませんように。
ああ、そうそう!Yちゃんに、肌ツヤ良くないですか?褒められたんですう!美容に気を遣うYちゃんに褒められたのが、うれしくて、それをメインに書こうと思ってたのに!!
肌ツヤは女風効果ですねえ、あと、ドアスラム
待機中も変な話、心の余裕あるかも。罪悪感は、同時にわたしの感情のひきだしが、完全に閉じてしまわないようにするために必要な、
くさびのような役割があるのかもしれません。
いつもより長くなりました汗。感情型も、思考型に寄ることはできますが消耗は激しいです。
女風利用することで家庭以外での消耗は食い止めたいので、あくまで限定的でありますが感情を受け入れてもらうことが課題でございます。
続きます